
発達グレーの会みたいなの、知りませんか??結局は当事者しか分からないし、情報交換や共有の場が欲しいです。
発達グレーの会みたいなの、知りませんか??
結局は当事者しか分からないし、情報交換や共有の場が欲しいです。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
Twitterでよく見ますよ~
発達グレーの会みたいなの、知りませんか??
結局は当事者しか分からないし、情報交換や共有の場が欲しいです。
はじめてのママリ🔰
Twitterでよく見ますよ~
「ココロ・悩み」に関する質問
最悪です 5/2〜旅行なのに、先週から風邪で一家全滅。 コロナでもインフルでもないただの風邪ですが、下の子は未だに咳と鼻水、痰の症状があって痰切りと咳止めのお薬飲んでます。 5/2までにはまぁ治るだろう、って感じ…
こんな時間にすみません🙇♀💦 今日、日曜日ですが、上の子(3年生)が同じ幼稚園だったお友達、その妹など大人、子ども合わせて20人でBBQをする予定で、昨日の21時頃までママさんたちのグループLINEで明日のことなど連絡を…
今お腹痛いです。夕方6時半ころから痛み出して、大量に下痢しました。その後、波も落ち着いてきたのですが今になりまた波が出てきてしまいました。過敏性腸症候群もあり、それかと思ってましたが、その時は出してしまえば…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
Twitterしてない😱
検索してみます
はじめてのママリ🔰
Twitterでプロフィールに子供の年齢とグレーであることを書いて、誰に向けるわけでもないですが投稿してみてください。「暑すぎる」とか「子どもが今これにはまってる」「子どもがグレーなので情報収集のためにTwitterはじめました」とか…
(なんにも書いていない人は警戒されちゃいますよね😅)
Twitterで「発達障害」や「グレーゾーン」で検索すると、発達障害の情報発信している人・発達障害の人・発達障害の親などいろんな人の投稿が出てきます
「あっこの人の話興味あるかも?」という人がいたら、気軽にフォロー。Twitterは黙ってフォローしてもなんとも思わない人が多いです。
グレーの子の親がいたら「うちもです!」ってリプしてみたりとか…検索→フォロー→時々リプやいいね、を繰り返していくと結構情報収集できたりママ友できたりしますよ
一度やってみてください。
(はじめのだれとも絡まない期間が結構寂しいですが😂)