![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年札幌に転勤予定で、寝室用のエアコン購入を考えています。寒冷地仕様の必要性や北海道のエアコン事情について教えてください。
来年北海道に転勤予定です。
今は九州の社宅に住んでいて次も同じ作りの社宅に入る予定です。
リビングにしかエアコンがないので寝室にエアコンを新しく買おうと考えていますが、次北海道ならエアコン1台あればいいのかと考えたり、寒冷地仕様でないなら買わない方がいいのかな?と思ったりします。
以前東北に住んでた時は寒冷地仕様じゃないエアコンで冬は乗り越えましたが寒いと感じるひもありました。
北海道でのエアコン事情など色々教えてください。
引っ越し予定先は札幌です。
- はじめてのママリ🔰
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
札幌に住んでます。うちは賃貸マンションですが、エアコンはリビングのみです。
日中と夜の気温差が結構あるので、めちゃくちゃ暑くて寝苦しい夜はリビングのクーラーをつけて寝室が隣なのでドアを開けて扇風機で風回して寝たり、もっと暑ければもうリビングに布団敷いて寝たりしてました😅
リビングにあるエアコンは暖房も使えますが寒すぎるので別に備え付けられている暖房の方をつけています。💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寒冷地用じゃないと寒さで壊れてしまうため
冬は暖房として使えないのと
北海道だとそもそもが管理会社で設置が禁止だったりします
集合住宅は灯油が禁止だったりするので冬はオイルヒーターが必要だと思います
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
札幌の社宅にはエアコンつけるのは問題ないのかな?…であれば、リビングのみでも大丈夫な気がします。何LDKかはわかりませんが、
どうにか扇風機を屈指して過ごすか…暑くて眠れない日もお盆を過ぎたらあまりないかなと思います。
寒冷地用じゃないエアコンで本州
冬も使ってましたが、札幌に帰ってきてから使ってましたが、大差ない感じでした。
今は寒冷地用エアコンが家にありますが、冬は使ってないです。ぬるい風が嫌で。
冬は家にくっついているストーブを点けて過ごしてます。
社宅がもし古くて寝室が寒いなら電気ストーブとかが必要なのかなとは思ったり…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません。
コメントありがとうございます。
皆さんの意見を参考に今回エアコン購入を見送りたいと思います。
冬の寒さは想像してるより凄そうですね。北海道生活楽しみです。
コメント