
コメント

はじめてのママリ🔰
名義はご主人に変更されますか?
するのであれば、親族間売買にするか贈与にして
土地はご主人の名義って形にすれば連帯保証人いらないと思うんですけどね。
祖父が持ち分持ったままだと連帯保証人か物上保証人になる必要はあるかなと思います。
そして連帯保証人もブラック見られます💦
が、今回のケースだとそれで謝絶になるかは微妙なところだと思います。
はじめてのママリ🔰
名義はご主人に変更されますか?
するのであれば、親族間売買にするか贈与にして
土地はご主人の名義って形にすれば連帯保証人いらないと思うんですけどね。
祖父が持ち分持ったままだと連帯保証人か物上保証人になる必要はあるかなと思います。
そして連帯保証人もブラック見られます💦
が、今回のケースだとそれで謝絶になるかは微妙なところだと思います。
「住まい」に関する質問
お家を建築中なのですがココ最近の工務店の態度などが気になります。 地鎮祭前にインテリアコーディネーターさんが退職 (LINEで報告) 着工前に営業が退職 (辞める日に家に来て挨拶してくれました) 五社確認もしたは…
不動産業に詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです!!! 1ヶ月前に出た中古物件築10年2350万円が、昨日見たら1350万円と大幅に値下がりしていました。 不動産屋さんに尋ねたところ、所有してる方がローンを…
近々、愛知県に引っ越しを検討していたのですが直近で痛ましい事件が多く、過去を遡ってみると怖くなってきました。。 引っ越し先を検討し直すか、、 どこにいても同じとおもうか、、 みなさんならどうおもいますか? …
住まい人気の質問ランキング
𝚖𝚒𝚔𝚞🥛
ありがとございます!!!
担当者さんからは
所有者は祖父になるので祖父は担保提供者
私は私の名前で分家になるので連帯保証人という感じで言われました。
その辺無知でしてよく分からず、、、
金融機関によって。という所でしょうか( ; ; )
はじめてのママリ🔰
じゃあ土地は祖父のままで、その上に建物建てる感じですね!
祖父が亡くなった場合のリスクなども加味すると、𝚖𝚒𝚔𝚞🥛さんも連帯保証人に取るのは納得できますね。
あとは滞納は金融機関によりそうです。
あくまでも土地の関係から連帯保証人になるのであって、返済に協力するためではないので・・・
カードローンだけですよね?
なら無理なこともないと思いますよ!
税金関係の滞納がもしあったら無理だと思います💦
𝚖𝚒𝚔𝚞🥛
祖父が亡くなった場合は土地は私名義になるのでしょうか?
担保提供者にはならないのでしょうか??
どこかでも審査が通ればいいのですが、、、( ; ; )
税金関係とは自動車税とかでしょうか?
自動車税ですと夏のボーナスとかで払ってる人も多いと思うのですがそれも影響してしまいますか、、(><)
はじめてのママリ🔰
相続はお金であれ不動産であれ、基本相続人で話し合いです。
その土地に建物建てて住んでる𝚖𝚒𝚔𝚞🥛さんに、土地はあげてもいいよね
となるのが一般的かと思います!
ただ相続は争続というくらいで、よく揉めます。
そのときになったら突然、やっぱり土地はあげたくない!と言い出す人がいたりします。
なので絶対的に𝚖𝚒𝚔𝚞🥛さんが相続するとは決まってませんが、大体のケースでは相続することになるかと。
相続したら𝚖𝚒𝚔𝚞🥛さんが担保提供者になりますよ!
自動車税もだめですね・・・
なぜかというと、住宅ローンって土地建物に抵当権をつけます。
抵当権というのは、もし債務者が返済できなくなったときに、金融機関が土地建物を売りに出してその代金で債務を回収していい、という権利です。
ただし、例外があって
税金の滞納は、どんな抵当権よりも優先して回収できる決まりがあります。
そうすると、金融機関が回収したいのに、先に税金に回収されて、金融機関が損するケースが出てきます。
そういうリスクがあるので、税金を滞納してる人にお金を貸したり、連帯保証人や連帯債務者に取ることはできなくなります💦
𝚖𝚒𝚔𝚞🥛
土地はあげたくない!という場合もあるので
祖父の担保提供者だけでなく私が連帯保証人になる必要があるということでしょうかね。
自動車税も関係あるのですか!
初めて知りました😭
どこかで税金は住宅ローンとは関係ないと見たことがあった気がしたのですが、、、、😭
はじめてのママリ🔰
ご主人には相続権がないので、𝚖𝚒𝚔𝚞🥛さんが連帯保証人にならないといけません💦
でないと祖父が亡くなった後、土地が𝚖𝚒𝚔𝚞🥛さん以外の親族だけのものになったときに揉めるので😭
厳密には審査自体には関係ないです。
関係ないというか、そこまで見ないというか・・・
ただ本審査後、実行前に納税証明書取ったりして確認するので、その時点で滞納あったら実行取消とかになると思います!
税金が関係ないのはCICなどの個人信用情報ですね。
税金滞納してもCICには載りません!
なのでほかのローン(カードローンやマイカーローンなど)は抵当権設定とかないので、税金滞納があっても関係ないです!
住宅ローンみたいな抵当権が必要なローンでは大いに関係してきます!
𝚖𝚒𝚔𝚞🥛
そういう事なのですね!!理解いたしました!!
滞納というか未納がある場合でしょうか🤔
はじめてのママリ🔰
そうです!未納があるとダメです💦
もちろん期限が来てないものは大丈夫です!