コメント
めめ
弁護士事務所に電話すると
教えてくれましたよ!!
あと行くと紙を書かされました!
貯金額とか給料、おうちの家賃とか!
全然大丈夫だと思いますよ!
めめ
弁護士事務所に電話すると
教えてくれましたよ!!
あと行くと紙を書かされました!
貯金額とか給料、おうちの家賃とか!
全然大丈夫だと思いますよ!
「お金」に関する質問
小規模保育園通ってる方いますか?? わたしは正社員フルタイム共働きで長男は小学生です。 なので兄弟加点なくて 保育園激戦区で、 4月の一斉入所の決定率が50%のとこに住んでます。 正社員共働きがほとんどで 兄弟加点…
親友の新居祝いについて 先日、新居に招待していただきました。 4000円ほどの菓子折りと1万円を包んで行ったのですが、お金は受け取ってもらえませんでした。 だけど1番の仲なので、やはりお祝いしたい気持ちが強く ギ…
子供が多い家庭の方がやっぱり幸せなんですかね? 幼稚園で周りの専業主婦は3人目4人目妊娠してる方多くて、みんな裕福なんだな…と哀れですが嫉妬で嫌な気持ちになりました。 うちは1人目が大切すぎて、ようやく2人目に…
お金・保険人気の質問ランキング
たまちゃん
免除の対象になりますか???弁護士さんはそこは法テラスに通さないとと言われました
めめ
うろ覚えなんですけど、
貯金額が180万以下かとか
年収がいくら以下かとか
でした。
2万貰っているってのは旦那からですか?
あなたの収入や貯金額次第かとは思いますよ?
たまちゃん
私は貯金もほぼないですし、専業主婦なので…。旦那から二万だけこないだはいってぃました。多額になると困ります
めめ
家族の人数によっても規定の金額が
変わるのでそこは直接問い合わせた
方が確かかとは思います。
でも、よっぽどの事がない限り
余裕で無料相談できますよ……?
たまちゃん
相談というかもう弁護士はたてているんですが、いくらかかるかはわからないと言われて、えっ?みたいな感じです