
1歳半の男の子の言葉の発達について心配しています。言葉が遅く、自分から発する言葉は限られています。理解はしているようですが、アドバイスを求めています。
1歳半男の子です
言葉が遅いと思います。
ママもパパも自らは言いません。
色んな言葉で試していますが、○○言ってみてと言うと
気が向いたら言います。1文字とっただけ、みたいなことが多いです。
自分から発する言葉て意味があるのは
いてー
いやいや
くらいです。
こちらの言っていることはとても理解しています。
お片付けしてとか○○持ってきて、というと通じています。
発達に何か問題があるのではと心配しています。
アドバイスいただきたいです。
よろしくお願い致します。
- りんママ(4歳3ヶ月)
コメント

3-613&7-113
上の子は、一歳半で【うんしょ・よいしょ・どっこいしょ・はい(返事)】くらいでした。その後、上の子は色々話し出して今ではうるさいくらいです。
そんな不安になることはないと、思います。

イリス
1歳半で大切なのは、発語の有無や正確さ、数ではありませんよ。
確かに検診のチェック項目に発語がありますが、まずはそれよりも言葉を理解しているか、指示が通るかの方が大切です。
大人の言っていることは理解しているようですし、発語しようとする意思も見受けられるなら今からどうこう焦るレベルではありませんよ。
うちの長男も遅くて、2歳半でも単語でした。2歳前後で出るっていう二語文も2歳11ヶ月でした。
会話が成り立つようになったのは3歳半過ぎです。
今はもうお願いだから黙っていてくれと思うくらいずっと喋ってるし、言葉で反抗とか言い訳とかしてきます。
-
りんママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
同じ保育園に通ってる子達がよく喋る子が多くてうちの子は遅いのかなと不安になっていました😭
あまり気にせず子供のタイミングを待ちたいと思います😢- 6月29日

退会ユーザー
一歳半で話すのは本当レベル高い気がします😞💦
イヤイヤ言えてたら凄いですよ✨
喋る子は本当早くから話してますが比べるのはあまり良くないと思います💦
年少あたりまでは、理解度を見てる感じで理解してるから様子見とずーと言われます💦
初めの一文字でも言えたら一歳半検診では大丈夫!と言われました
夏で4歳になる子が言葉遅れで今いろんな所に受診などにいってます
まだまだこれからですよ💦
-
りんママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭
どうしても周りがお話上手な子が多くて比べてしまっていました😭
もう少し気長に待ってみたいと思います🌈- 6月29日
りんママ
コメントありがとうございます😭
不安に思わないようにしたいと思います!ありがとうございます🥺
3-613&7-113
上の子の時に「親が不安になって、発語が増えるなら幾らでも不安になってやる!」て、開き直ってました😅