※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
妊娠・出産

一卵性双子を妊娠中で、不安や心配がある方がいます。ご経験をお聞きしたいです。限界を感じているため、お話を聞いていただけると助かります。

一卵性の双子を出産した方に
お伺いしたいです。

この度、双子を妊娠しました。
実母から今回は諦めたほうがいいのでは?
と言われてしまいました。

一卵性の双子はハイリスクであり
障害もったこが生まれたらどうするのだ?と。

上に一人息子がいます。
プラス双子。
お家も中古で買いローン払い中。
やってけるのかとも言われてます。

私はおちついたら仕事もする予定だしやっていこうと思ってるんですが..

親的に障害のことが一番心配みたいですが..

一卵性を出産したかた
不安やちょっとしたことでかまいません。
少しでもお話をきかせていただけないでしょうか?


ここ2週間くらい、病んでもう限界値とっぱなので心優しい方お願いします。

コメント

deleted user

私ではないですが、弟が一卵性の双子です♪
今でさえ双子はハイリスクや管理入院が当たり前の時代ですが弟がお腹に居た時は順調なら単胎の妊婦さんと同じ扱いだったようです。
双子だからと言って障害持って生まれてくるわけではないですし単胎でもそれはおなじだと思います。
管理入院なしで38週2人とも2000gちょっとで生まれてきて保育器も入らず退院できたようですよ☆
今年30のいいおっさんです笑
少しでも前向きに考えていただけたらとコメントさせてもらいました❤︎

ひなこはママ

初めまして!
私もほぼ同じような家庭環境だったので他人事とは思えずコメントさせていただきます(^^)うちも上に2人年子の姉妹がいて現在妊娠30週のMDツインです!
また家のローンも2年目に突入!

先生やネットからも双子のリスクについてはいろいろ聞いたり調べたりしました。
産まれてからの話はまだなので参考にはなりませんが…30週までにいろいろ不安要素がありました!2人の大きさに差が出てきてしまい、レーザー治療をするかも。となったりお腹の張りが凄く休日診療に行ったり…などなど…でもここまで入院や手術はせずに過ごすことができています(^^)
上の子がいると急に入院だとかになってしまうと大変。という気持ちもあると思いますし、産まれた後のなんらかの障害についてもやはり不安は尽きませんが、やはり胎動がありエコーで動く姿を見ると嬉しくて楽しみの方が大きいですよ!
私は両親が離婚していて、預け先が父の実家になるのですが祖母がやはり中絶を勧めてきましたが、結局は自分たち家族次第だろうなと思います(*^o^*)
良い結果になりますように…

deleted user

一卵性の女の子を育てています。
確かに一卵性は双子の中でもハイリスクです。
流早産の可能性も単胎に比べるとかなり高いです。

でも、だからって諦めたほうがいいのではっていうのはお母様ひどいです...(失礼な言い方で申し訳ありません)

私も双子が分かった時は不安で不安でたまらなかったです。(多分双子のお母さんはみんなそうだと思います)

私のお答えできることであればお答えしたいです。ぜひお話聞かせてください(*´ω`*)

こなんママ✨

現在5ヵ月の一卵性の男の子を育てています!!
一卵性は確かにハイリスクで
わたしも1ヵ月の自宅安静と
2ヵ月の入院をし31wでの早産
となりました。
今の医療はすごいです!
保育器に入って2ヵ月入院
していましたが障害は全くなく
今では普通に生まれた5ヵ月の子と
かわらない、むしろ大きすぎる
くらい順調に育っています!
障害が全くないとは限りません。
不安でたまらない気持ちも
わかります!!
子育てだってとっても大変ですが
その分何倍何10倍の幸せが
もらえます!!!
うちも貯金が全くない所からの
スタートでしたがなんとかなるもんですよ!

miii。

6月に一卵性の双子出産しました。
リスクがあるのは先生からも聞いてたしネットも見たりで不安でした(>_<)
管理入院のことも言われました。私は切迫早産で26週で緊急入院で絶対安静になってしまいました(>_<)ずっともう産まれちゃうかもって言われて今産まれたら小さすぎて障害残るんじゃ?とすごく不安になりました(>_<)36w4dで緊急帝王切開になり出産しました。上の子はひどい貧血で下の子は低血糖でNICUにいきました(>_<)保育器からは3日ほどで出れましたが上の子の貧血がなかなか良くならなくて1ヶ月入院してました。。入院してたときから上の子は片方の耳が聴こえにくいかもと言われ大学病院で検査してもらっても少し聴こえにくいみたいで双子だったから?早く産まれたから?って悲しく泣けてきました。でも話しかければ笑ってくれたりちゃんと反応してくれるので気のせいかな?と思うようにしてます!
それ以外は2人ともとても元気です( ˊᵕˋ )元気に産まれてくる双子ちゃんいっぱいいますよ( ˊᵕˋ )

みーちゃん ☆

6月に一卵性の男の子出産しました!
29週から出産までの約2ヶ月入院し36週で準緊急帝王切開でした。2人とも2000㌘未満でNICU、GCUで長男2週間次男3週間入院で低血糖や貧血でしたが無事スクスク育っています!
お母さんの諦めたほうがいいんじゃないは中絶をすすめてるんですかね?
胎盤1個でとっても大変な一卵性ですが諦めないで欲しいです。

milice

9月に一卵性の双子を出産しました(*^^*)
私は有難いことに何事もなく元気な妊婦で臨月でも運転したり周りにビックリされる位でした✨
管理入院なしの予定帝王切開で36w5d出産しました✨
先生からハイリスク妊娠と言われて不安はあったんですけど2人ともおんなじように育ってねとかお腹に声かけしてました✨そしたら2人とも2000ちょいと小さかったんですが同じようにうまれてきてくれました!
小さかったので3週間位NICUにいましたが2ヶ月たった今も何事もなく元気に育ってくれてます!
双子ちゃんはあきらままさんを選んできてくれたと思うので前向きに考えてもらいたいなと思いコメントしました✨
うちも貯金が全くないとこからスタートですが何とか頑張ってます(*^^*)

たけみ

一卵性の女の子を育てています!

28週から管理入院
32wで破水、陣痛がきて破水止めの点滴をうち合わなくて吐いたり、点滴漏れて腕腫れたり・・・
33w1dで緊急帝王切開でした(>_<)

出血が多くICUで輸血
双子も2000g以下だったのでNICUに

でもなんの障害もなく今や成長曲線標準の上ギリギリで元気いっぱいです(*^▽^*)

産まれたら産まれたでお金面はなんとかなるものですよ!
双子だと先生も看護師さんも周りの人たちも優しくなりますし!
神秘の一卵性双子✨
色々調べると不安な事もたくさん見つけると思いますが、楽しい事もたくさんあります(o^^o)
私は気分が落ち込んだらブログや漫画を見てました✌🏻️

双子だとじぃじ・ばぁばの可愛がり半端ないですよ❤️

あっちゃん


皆様、コメントありがとうございました。一人一人返信できなくてすみません。そして...遅れてしまってごめんなさい💔😖実母と言い合いの毎日を続けていました😓💧

皆様の妊婦中の体験談とても参考になりました。
私はリスクばかりきにしていたけど、皆さん、リスクを乗り越えて今双子ちゃんにあえたんですよね。
私もやはり、産みたい..🌸
再度、深く思いました。
実母はまだまだ口うるさく..でも私の心配をしてくれてるから悪くはいいたくないけど...😢
でも、双子をまもれるのは私と旦那だけだ。って思いました。
これから色々不安なこと沢山ですが乗り越えていけたらいいなって思います。

皆様の言葉に勇気付けられました。ありがとうございました😢❤️❤️❤️