![てぃもてい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳7ヶ月の娘がオムツ卒業したいが、トイレを嫌がり漏らす。補助便座やごほうびシールも興味なし。どうしたらいい?
娘が今2歳7ヶ月で、今夏でオムツ卒業させたいです。
トレーニングパンツを大量に貰ってて、見せたら
これ履く!って言うので履かせてますが毎回漏らします。
おしっこ出る時言ってねー!って言ってても
毎回漏れたあと本人も唖然としてパンツ見てます(笑)
もう普通に文章で会話できるくらい喋るし
おしっこの間隔も2時間とかあきます。
もう普通にできるんじゃないの!?って思ってましたが
まずトイレに行くの嫌がります。
トイレ行こー!って誘うと
トイレ行ったらおしっこ出ないー!って断ります。
アンパンマン大好きなので少し高めの音が鳴る補助便座を
以前使ってたら、おもちゃだと思ってリビング持ち出し
イヤイヤ期なのでトイレに置いてたら怒ります😂
なのでミッフィーのシンプルな安いやつにしましたが
興味すら示しません😂
シール遊びしょっちゅうしてるので
ごほうびシールもイヤイヤ泥棒によってリビング行きに
なる気がしてやってません(笑)
絵本読んでも動画見せても、興味示しません(笑)
もうどうしたらいいのですか🫠🫠🫠
- てぃもてい(5歳3ヶ月)
コメント
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
体を動かすのが好きなお子さんならば、廊下からトイレに続いてる床にマスキングテープで、ケンケンパの輪っかを作るのでしょうか?
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
トイレの雰囲気が苦手ならアンパンマンをトイレの便座に貼ってみたらどうでしょう?
アンパンマンが〇〇ちゃんを待ってるよー!と声かけしてもだめですかね🤔
あと、ご褒美も段階踏むとやる気と達成感が得られるのでいいかと。
うちは、ご褒美シール10個で好きなものを買う、シール10個集めたシート10枚(完璧に出来たら)でアンパンマンミュージアムに行く約束したらやる気満々になりました😊
-
てぃもてい
あ、確かに!私がデコレーションしちゃうのもアリですね😍ありがとうございます!ごほうびシールも1個ずつに切って隠してたりして、言葉で伝えたらわかって貰えそうだなって今思いつきました(笑)それやってみます!!!❤️
- 6月28日
-
Yu-mama
デコるのも過度にやってしまうと今度はアンパンマンに見られて恥ずかしいと言って逆効果になるので程々がいいですよ😣
- 6月28日
-
てぃもてい
気をつけます😂
- 6月28日
てぃもてい
わあ!それ良さそう!ありがとうございますm(*_ _)m成功しました??
ボンジュール
親としても子供としても楽しみながら行けたので大成功でした。
てぃもてい
おおおお!それは期待大!!やってみます!😍🫶
ボンジュール
ただ、ギリギリで行くと漏れるのでご注意ください。