![だお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンオペ育児で旦那の協力が限られており、家事の負担に悩んでいます。どの程度の協力を期待していいのか、迷っています。
ワンオペ育児、旦那の協力てこんなものですか??
ワンオペで旦那は朝5時から夜12時までいません。
連休の日はオムツ替えてくれたり、あやしてくれたり、ミルクあげたりやってくれます。……が、退院して次の日からお弁当、夜ご飯、洗濯の家事は基本毎日自分でやらなければなりません。その辺の協力はどこまで頼んでいいものか、、、。
一日だけの休みの日はずーーっとねてる旦那。
疲れてるのわかってるからどうしたものか悩み所です。
- だお(2歳8ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お弁当も夜ご飯も手抜きで
作らない日があっても問題ないです
新生児を育てながらお弁当はとても大変ですよね🥺💦
毎日家事しなくて大丈夫です
旦那さんもきっと初めての赤ちゃんで疲れてたりするので
どちらかが家事をするのではなくて
どちらも家事は優先しないで良いと思います
赤ちゃんのお世話だけで本当充分です🍀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも家事はすべて私がやってます😭仕事して疲れているのは分かるのですが、お母さん達も育児に家事と疲れますよね😩私がやるのが当たり前みたいに思われるのがすごく嫌で、皿洗いだけでもして欲しいと言いました!怒った口調じゃなくてやってくれるとすごく助かるなぁ〜て感じで言ったら、特に嫌な顔することもなくしてくれる時もあります😂毎日ではないですが☹️
-
だお
言い方大事ですね!参考にします😭
- 6月28日
![おこの みやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おこの みやき
毎日のワンオペお疲れさまです👍✨
うちも週7でワンオペです😇
自営業で毎日夜中までいません😇
ご想像通り育児な〜んにもしません💢
産後すぐは揉めながらもなんとか育児してもらおうと努力しましたが、もう私は諦めました!!
家事はお風呂掃除だけ、ほとんど家にいないので、料理は夜食のおにぎり作りのみ、というところが唯一の救いです。
つい自分の話ですみません、旦那さんが休みの日、目覚めて体力回復した頃に、育児の余裕があるかまずそれとなく聞いてみてはどうですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは在宅でずっといますがワンオペです!笑
なんにも手伝ってくれません!
頼ったことありません!
オムツもミルクもした事ないです!笑
旦那さん面倒みてくれる方なら、少し頼ってもいいと思います☺️
子育ても同じくらい疲れますよ🥹
コメント