
子供が寝るときの環境について相談です。毛布が必要で27度に設定し、パジャマは半袖半パン。熱中症を心配しています。
地域によるかもしれないのですが
お子さんが、これじゃないと寝れないタオルケット、お布団が厚手のもの、冬用のものの方
室温どのようにされてますか❓
あと、服装 パジャマはどんな感じで寝かせてますか❓
我が子は、2歳なのですが 毛布がないと寝れません。
汗だくになりながらもその布団じゃないとダメで
室温27になるように設定 深い眠りの頃に布団をはいでます。ガーゼタオルかけますが
子供自身目があく、朝居眠りの頃にまた毛布を探して被ります。
パジャマは綿の半袖半パンのパジャマ。
落ち着くのはわかるのですが、
熱中症にならないか心配で💦
隠してみたこともありますが、
大泣きで収集がつかなくなったことがあり、持たせてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
普通にしてます。
それかけるから涼しくしたりとかはせず室内にいて私が涼しいと思う位の気温です。
肌着に半袖パジャマ着せてます。
結局熟睡したら布団かけて無い事がほぼなので気にした事ないです。
子供も薄い布団より普通の掛け布団かけたがるのですが38歳児(私)も冬用布団じゃないと寝れません😂

ママリ
暑くなると心配ですよね😣
うちも同じです😂
一歳5ヶ月の娘が綿毛布が大好きで、ずっと口に咥えてるか抱いて寝てます💦
うちも寝入ったら毛布を体から剥がして、タオルやガーゼかけます!
ただ頬に付けておいたり、手に握らせたり、どこかしらが毛布に着くようにしてます😅
多分それが落ち着くんだと思うので…
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます😊
同じような方いらして安心しました。
我が子も、体のどこか触れるようなところに置いてます💦じゃないと、薄めを開けてないとなると泣き出すので💦
落ち着くんですよねやっぱり。
安心して寝れるよう今まで通り持たせて寝かせます😊
汗とかだけきにかけながら💦- 6月28日
はじめてのママリ🔰
返答ありがとうございます、
布団だからといって室温下げたりとかはなさってないのですね😊
ご自身も冬布団でねてらっしゃるのですね!😊
ありがとうございます、
ちょっと気にしすぎたかな😊
ありがとうございました