![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期からモグモグ期への移行で苦労しています。成功事例やお子さんのお気に入りメニューを教えてください。
離乳食中期モグモグ期への移行の成功事例教えてください🙇♀️
5ヶ月から開始し、毎回ほぼ完食で順調にきていました。
もう7ヶ月になるのでモグモグ期へと思い、今日はそうめんを2〜3mmに切ったものや、ブロッコリーを少し粗めにすり潰してあげましたが、イヤイヤってかんじで全然食べれませんでした🥲
段階を踏んできたつもりでしたが、急に食べなかったのでびっくり💦
みなさんどうやって移行していったらうまくいきましたか?また、お子さんお気に入りのメニューなどもあれば聞きたいです💡
- みーママ(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ステップアップする時は必ず最初はオエッとなったり、上手くいかなかったりしましたね〜💦
そうこうしてるうちにいつの間にかフツーに食べれるようになっていて拍子抜けするんですけど🤣
お粥に混ぜたり、とろみをつけたりしてみたらどうでしょうか??
うちは移行時は全てそうやって慣らしていきました!
![amo3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amo3
お粥と豆腐とにんじんを中心にモグモグへ移行しました💡
本人が好きなものだったのと、固さや大きさの調節がしやすかったからという私都合です笑
基本はペーストに混ぜ込む感じで、つぶつぶが目立つ時はとろみもつけてました。
「口を真一文字にぎゅっと閉じてモゴモゴしていたら舌で潰している」というのを本で読んだので、潰せてるかな~と様子を見ながら試してました☺️
スムーズに食べてる様子が増えてきたなーと思ったら、他の野菜も少しずつ粗みじんにしました。
野菜は好きなので、あまり抵抗なかったようです🙄
今はカミカミに移行中ですが、舌触りが苦手そうな食材(肉や魚)に関しては、まだまだ食べやすくしてます。
-
みーママ
なるほど!!うちもお粥、豆腐、にんじんなら移行できそうです!!
つぶつぶだけじゃなくてペーストに混ぜれば食べてくれそうですね☺️
まだ口を閉じてモゴモゴできていないので、よく観察して進めていきたいと思います🫡
やっぱり舌触りが気になるのですね〜
コメントありがとうございました💕- 6月28日
みーママ
やっぱりそういうものなんですね〜💦
いつのまにか食べれるようになってこの質問も懐かしくなるでしょうか🥲
なるほど、お粥なら大好きなので混ぜてみます!
ありがとうございます💕