※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
深呼吸
子育て・グッズ

サッカーで友達にやられて泣かせてしまった。謝っても許してもらえず、相手のお母さんにも謝った。帰ってから話を聞いて、許されなかったことが嫌だった。でも最後にごめんねできて褒められた。

今日サッカーの時に
お友達にやられてやり返して
泣かせちゃったみたいです😅
こういう時どんな対応しますか?
謝ったけど許して貰えず
ごめんねもして貰えずだったみたいです😅
向こうのお母さんにも謝ってもらって
私も一言謝って帰って来ました😅
帰ってから話を聞いて、
謝ったのに許して貰えなかったのと
〇〇くんはごめんねしなかったのが
嫌だったみたいです
嫌だったね、と言ってごめんね出来たのは
偉かったねと褒めました。

コメント

deleted user

許さないと言われたのであれば「その時はイライラしていっちゃったのかもしれないね」、いいよが言えなかったなら「いいよって言おうと思ってても恥ずかしくて言葉には出来なかったのかもしれないね」とか。
その後に「でもきっと息子くんみたいに○○くんはお母さんとお話して、嫌なことして悪かったな〜こちらこそごめんねって言えなかったな〜と落ち込んでるかもしれないね。」かな。
その後は同じく褒めて、あとは「でもやられたからやり返すのはダメだよ。されて嫌なことは人にはしない。言葉でやめてと言う、離れる、先生に言う、こういうのをしようね。」と注意します。
子供は傍観者かされる側で園の話をよく聞くんですが、「○○かもしれないね」と決めつけず視野を広げる言い方、ただ否定はせずに共感しながら褒めるところは褒める、どうする方法があるか提案する…のが多いですかね💦

さ🦖

たまにいますね(xдx;)
最初に手出したのにやられて
泣いちゃう子(xдx;)

NIKEさんの対応で
私は良いと思います☺️
そして息子さん、本当ごめんね
出来て偉い!(゚∇゚ノノ"☆