

はじめてのママリ🔰
土日祝は休日料金が上乗せされました!
促進剤使ったら、その薬代、そのために入院した場合その日数分の入院代もかかります。
会陰切開したらその処置の代金、
吸引分娩とか帝王切開になった場合もお金かかります。
どんな処置かによって金額も色々です~

なかむら
一時金とは別に、というよりは、普通に出産しても42万をオーバーすることはよくあると思います。3人とも別々の総合病院で出産しましたが、42万で収まったことは無かったです😂
料金が上がる場合としては、夜間休日料金、個室代、その他医療行為があったりしたらグンと上がります。

咲や
個室料金
ICUに入った場合、子供医療費は無料でもミルク代はかかります😂(実際に帝王切開でICU1泊で取られました)
帝王切開だと高額医療費が使えるので、42万越えても10万以上になることはないかと思いますよ

もえか(30)
総合病院で出産しました!
娘が心雑音で入院になり、退院は同じ日だったものの娘の入院費が別で支払いがありました。いくらだったかは覚えてません💦
あと聴覚検査代が出産費用とは別でかかった気がします!

はじめてのママリ🔰
夜間帯だともちろんプラス料金
あと、部屋のランクで値段が変わってきます
帝王切開や無痛分娩、計画分娩などだとプラス料金があります

はじめてのままり
1人目外回転・夜に緊急帝王切開、10泊11日個室入院で手出しなし
2人目計画無痛、7泊8日個室入院で手出し17万
時間もですけど内容次第で結構かわりますね💦

ママり
基本の料金が普通分娩で46万〜だったので、土日や深夜の出産ならこれに+される形でした😳
総合病院です。
コメント