
娘は1号認定で通園中。次女が3号認定で入園したいが、姉が2号に変更は難しい。妹は無償化対象、姉は保育料が発生。親の都合は?
上の子1号認定、下の子3号認定でお子さんを幼稚園に入れてるお母さんいますか?
現在、娘(年少)が1号認定で通園しています。
来春、次女が3号認定で入園したい場合、お姉ちゃんが2号?に変更するのは、園側の空き状況次第ですが、ほぼ難しいとのことでした!
その場合、妹は3号、姉は1号で通園になるかと思うのですが。
例えば私が9〜15時でパートに出た場合、
妹は無償化の対象だから、お金がかからない。
姉の14時以降や、夏休みなどの預かり保育はかかる。(かからなくするためには、認定を変える必要がある?変えられなかったら、お金が発生する)
で、認識は合ってますかね!?😰😰😰
1号と3号で入れると、親にとって、都合が悪くなることってなにかありますか??
- キュアサマー(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ここ
今年の三月まではその状況でした!
妹さんは満3才で入園ですか?
認識は合ってますよ😊
キュアサマー
2歳児クラスに春から3号認定で入園するか、
満3歳になってから1号認定で入園するか、3ヶ月の入園のタイミングの違いなので、悩んでます!!
働く予定があったら、ふたりとも1号より、ひとりは3号になってたほうがいいのな?とか
でも1号でも、ふたりとも預かり保育を無償化にする方法があるなら、どっちのタイミングでもいいのかな!?とか、
調べ中でした😨😨😨