![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーフードのあげ方と離乳食のバランスについて相談です。混ぜ物の量や食事のバリエーション、ストック切れ時の対応について考えています。
ベビーフードのあげ方と、離乳食のバランスについて教えてください。
①「かぼちゃとさつまいも」のように、2種類混ざっているもので、かぼちゃは食べたことがあり、さつまいもは食べたことがありません。
その場合、小さじ1からあげますか?それとも普段食べている量(小さじ2-3)あげても大丈夫ですか?
②離乳食の種類が多く用意してあげられない日、例えばおかゆだけたくさんあげても大丈夫ですか?
普段おかゆ小さじ5、野菜小さじ2、野菜小さじ1、たんぱく質小さじ1の場合、
おかゆ小さじ9あげる…という感じにするのはありですか?
冷蔵庫の買い替えでストックしている離乳食が1.2日使えなくなると思うので、その時の対応を考えています。
離乳食を始めて約1ヶ月になりますが、結構量を食べてくれているので、ストックがない時でも食べてくれるならたくさん食べさせてあげたくて…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
①複数種類混ざっているものをあげる場合、食べたことないものが入っていれば小さじ1からあげてました😊
野菜ならアレルギー出る可能性低いとは思いますが念のため💦
②タンパク質以外なら増やせるので大丈夫ですよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小さじ1から試してみます✨
タンパク質は増やせないんですね💦
お魚のベビーフードがあって増やしてしまうところでした…
助かりました✨
あんどれ
タンパク質は増やせる上限がありますが、それを越えなければ大丈夫ですよ😊
はじめてのママリ🔰
調べてみます!ありがとうございます😊