![コキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の妊娠がわかり、育休は対象外。出産手当金は金属年数関係ないが、産前休暇は取らずに働く予定。産後3ヶ月で復帰予定。出産手当金の対象条件について不安があります。
わけわからなくなってしまったので教えてください😭
3人目の妊娠がわかりました。
順調にいけば2月に出産予定です👶🏻
育休は転職してから1年以上働いてないので対象外です
出産手当金は金属年数関係ないと教えてもらいました
産前休暇は今のところ取る予定はなくギリギリまで働く予定です
産後は上の子たちの保育園もあるので3ヶ月で復帰予定です
そうすると出産手当金はもらえないんですか??
産前産後休暇を取った方が対象と書いてあったんですが。。
- コキンちゃん(1歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もらえますよ。産前産後休暇は取られますよね?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
出産手当金というのは産前産後休業を取って休んでいる方が給料の代わりとして受け取れる手当のことです。
産前休業をとらずにお仕事されるなら給料が出ますので、仕事してる間は手当はもらえません。
産後休業は取得が義務ですから、
仕事できない=給料でない=出産手当金はもらえる
ですよ☺️
もちろん、産前休業もさすがに出産日の前日まで働くとかはしないと思うので、休んだ日から出産手当金の支給対象になります。
-
コキンちゃん
なるほど😳
例えば2月1日に生まれたとしたら復帰する6月1日までの手当が貰えるということでしょうか??- 6月27日
-
ママリ
いえ、産後休業は産後8週間と決まっています。手当もこの日数分しか出ません。
2/1に出産したら産後休業は3/29までとなります。もし1/31まで仕事してたとしたら、2/1~3/29までの日数分の出産手当金がもらえます。- 6月27日
-
コキンちゃん
申請できるのは産後2ヶ月後?からですよね??
例えば申請して振り込み前に復帰してしまっても問題ないんでしょうか??- 6月27日
-
ママリ
上記ので例えると3/30以降に申請できることになります😃
復帰しても支給されますよ。
あと、育休が取れないってことですが、上記のもので例えると
3/29で産休が終わるので3/30からが仕事復帰となりますがその辺は理解されてますかね?
けど保育園が6/1入園しか無理(預けられない)ってなったら、職場にお願いして3/30から実際に出勤できるまでは欠勤扱いになります。会社とはその辺のお話もしっかりなさってくださいね😵- 6月27日
-
コキンちゃん
まったくそのこと考えてませんでした🤦♀️
細かく言うと予定日が2月22日なのですが、そうすると予定日に出産したとして4月19日?辺りに産休が終わると思うのですがその後に育休に切り替えることって可能なんですかね??
やっぱり会社次第ですよね🥲- 6月27日
-
ママリ
2/22に出産したとしたら産後休業は4/19まで、通常だと4/20から育休開始となります。
↓のかたへの回答見ましたけど、4/1入社なんですね。
育休取得の申請は育休開始日の1か月前まででこの申請日が入社から1年以上たっていないといけません。
つまり、主さんは最短でも4/1に育休取得の申請をすることができて、育休は5/1から取得することができます。
4/20~4/30までの11日間を欠勤として繋いで5/1から育休にしてもらえるか
というのを相談することになります。- 6月27日
-
コキンちゃん
詳しくありがとうございます😭
育休を取りたいことはどの段階で伝えれば良いですかね??
育休取った実績がない会社のようで。。- 6月27日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
産前にギリギリまで働いてたら産前分の手当は貰えないです!その代わりにお給料を貰いますよね☺️
産後はもらえます🙆♀️
あと保育園を3ヶ月から入れるってことはおそらく4月入園か5月入園とかですかね…
途中入園が割と簡単にできるところなら可能性あるかと思いますが、4月入園なら申請が10月とかなので、産まれてない子の申請が不可になるかと思います😂💦
娘も2月生まれで、入園問題がすごく大変だったのでその辺早めに調べて動く方がいいですよ😭
あと、転職後1年以内との事ですが、産休明けからどれくらいで入社1年経ちますか?
私も同じ感じで休みとりましたが、産休あけて3ヶ月後に1年経ったので育休に切り替えてもらえましたよ!
-
コキンちゃん
保育園が3ヶ月から預けられるので早くて6月入園になります!
今年の4月1日から今の会社に就職しました!
途中で育休に切り替えることできるんですね😳
それは会社次第ですよね??- 6月27日
-
まる
会社次第なところもありますが、育休は誰もが取れる権利があるので切り替えてもらえるかと思いますよ☺️
ただ、育休に入る場合は1ヶ月前に申請をしてないとだめなので実際入れるのは1年1ヶ月経過してからです!
2月出産としたら3月中は産後休暇となるかと思うので産休明けの1ヶ月間のみ無給の休暇として扱い、社会保険料などを会社に支払えばそのまま育休に切り替えれるかと思います✨- 6月27日
-
コキンちゃん
それなら私の場合最短でも5月1日から育休開始ということですよね??
- 6月27日
-
まる
そうです!
会社が無給の期間をOKして育休に切り替えてくれるならそのままお休みできます🙆♀️- 6月27日
-
コキンちゃん
上手く伝えられなそうで不安です🫣笑
育休取った実績がない会社みたいなのでどうなるか。。- 6月28日
-
まる
そうだったんですね🥲
手続きって社労士さんがされますか?
例えばなんですが、6月に入園できない場合どうなりますか?って聞く方がいいのかなと思いますよ🤔
労使協定をどう結んでるのかによるのでまず確認が必要そうですね!- 6月28日
-
コキンちゃん
東京に本社がありそこの総務の方とやり取りする形になると思います!
まずフルタイムパートでも育休取れるのかですよね🧐
取れるなら取りたいし無理なら復帰します笑- 6月28日
-
まる
会社と要相談ですね🥲🥲
無事に育休もオッケーしてくれること願います😭- 6月28日
-
コキンちゃん
ありがとうございます😭
- 6月28日
![ちせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちせ
出産前日まで働いてました!
その分は普通に給料と支払われ、産後54日?分の出産手当金をもらいました☺️
-
コキンちゃん
私も出産予定日ギリギリまで働くつもりです!
今は育休中ですか👶🏻??- 6月27日
-
ちせ
37週まで働いてました37週1日で生まれました。笑
今は育休中です!!
ちなみに私も1年未満の育休なので育休手当なしです🥲- 6月27日
-
コキンちゃん
手当なしの育休キツいですよね😭
- 6月27日
コキンちゃん
産前休暇は今のところ取る予定はなくギリギリまで働ければ働く予定です!
産後は3ヶ月で復帰します!
退会ユーザー
被保険者が出産のため会社を休み、その間に給与の支払いを受けなかった場合は、出産の日(実際の出産が予定日後のときは出産予定日)以前42日(多胎妊娠の場合98日)から出産の翌日以後56日目までの範囲内で、会社を休んだ期間を対象として出産手当金が支給されます。出産日は出産の日以前の期間に含まれます。また、出産が予定日より遅れた場合、その遅れた期間についても出産手当金が支給されます。
産前休暇は例えば出産の前日まで働いたいたなら、その分は給料が支払われます。
退会ユーザー
出産手当金は、健康保険独自の制度で、国民健康保険に出産手当金はありません。国保だともらえないです。
コキンちゃん
旦那の扶養外れて社会保険に加入してます!
退会ユーザー
それなら産後休暇(8週間)分の56日分の手当はもらえます。
コキンちゃん
よかったです🥺