
義母に「お身体大切にしてください」と言ったら不服そうに反応されました。私の言葉はおかしいのでしょうか。
義母に指摘されました。産後のお母さんに「お身体大切にしてくださいね」っておかしいですか?
元々靴は揃えるなとか変なこと言う義母ですが、夫の従兄弟に子供が産まれてお祝いの席があり、その帰る時にその奥様(産後の方)にお身体大切にしてくださいと言ったら横で、義母が「誰に言ったんそれ?」といわれ、私「(奥様)さんですけど」って言ったら、不服そうに鼻で笑って「お身体大切にとか…ふん」みたいな感じで言われました。
え??これって私が変ですか??
- シオ(生後11ヶ月, 4歳10ヶ月)

🐜
全然おかしくないです!
むしろ義母からしたらなんて声かけが正解なんだ?

mona
全く変じゃないです(-_-´;)💦

ゆうくんママ
え‥とても良いと思いますけど‥産後皆自分の身体おろそかにしがちですもんね
お姑さんは‥めんどくさそうな方ですね‥

はじめてのママリ🔰
え、全然変じゃないと思います!
義母さんは何が言いたかったのでしょうかね…

ラララさん
気遣いの言葉だから、おかしくないと思います!!
どう思おうと勝手だけど、そこで指摘する方が、どうかと思いますよね😅

退会ユーザー
嫌〜な義母ですね💦
お気遣いの言葉なのになにがおかしいんだろう?
靴は揃えるなもよくわからないですね💦

いけ
おかしいのは義母です😡😡

はじめてのママリ🔰
んー、逆になんというのが正解なんでしょうね…?
大切に、という言葉に、その方や言葉の優しさを感じるので、私が言われたら嬉しいと思いますよ😆

はじめてのママリ
おかしくないですよ💦
産後はみんな赤ちゃんの事ばかりで、自分に気遣いの言葉を貰えると嬉しいですけどね…
逆にお祝いの席で空気が凍る発言する義母の方がやばいと思います…
コメント