![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親に思いを伝えられず困っています。彼との同棲を反対され、親の言動に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
親に思ってる事が言えません。
27歳シングルマザー、実家暮らしです。
結婚前提で同棲を考えている彼氏がいます。先日彼が同棲の挨拶を私の両親にするのに来てくれましたが両親の態度は最悪で彼の手土産に対しても「こんなもんはいらねぇー!」など言う始末でした。
同棲に関しては挨拶をする為だけであって別に許可をもらいに行った訳ではないのに猛反対でした。
また、離婚する!子どもができたらどうする!虐待するに決まってる!などなど色々と言われました。
7月には同棲するつもりでしたので広めのお家も彼が契約してくれている状況です。
ですが、私の両親は私も孫も実家から出す気はなく彼が新しく借りた家に1.2カ月通ってから住め!など言って来ました。1.2ヶ月通っても同棲を許すとは限らない!と後日言い出しもう、何がしたいのかよくわかりません。
1.2ヶ月通えば相手の内面が見れるなどよく分からない事も言い出していて、私は相手の事を全て知ることなんて無理だし一緒に居ながら少しずつ分かってくるものだと思っています。
彼は年内籍を入れる事も考えてくれているので、籍を入れる前に子どもに生活環境を慣れてもらおうと思い先を見据えた上で同棲を考えてると伝えましたが全く納得しません。
親の圧がすごく、親が何か発言するたびにビクビクして涙が勝手に出てきます。悲しくも無いし何も無いのに親の前で思ってる事を言おうとすると声が出なくなります。今回初めて思ってる事を伝えましたが結局伝わらずどうしたらいいのかも分かりません。
どうしたらいいのでしょうか?
- ママリ(生後11ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚されてどれくらいなんでしょうか?
わたしならまずは自立したらいいのになと思います
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
補足になりますが、離婚して4年になります。
実家から出る事を許してもらえず実家暮らしの状況です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出るのに許可いりますかね?
物理的に出させてくれないんですか?
口だけなら放っておけばいいと思います。
それか、親の言うように1、2ヶ月は通いでやって
望み通りにやって上手く行きそうだから家を出ると伝えて出たらいいと思います
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今まで、そして普段どういったご両親かわからないのと、
前回の結婚までの経緯などわからないのでなんとも言えませんが、一度結婚した娘が離婚して戻ってきてさらにお子さんもいる状態で実家にお世話になってるのであれば同棲の報告の前に踏む手順があったのでは?と思います😰
相手の方も先に部屋の契約したりする前に挨拶をさせてほしいと申し出るべきでしたし、やはり親としてはまた同じことにならないようお付き合いを重ねて結婚の挨拶をしてほしいと思うのではないでしょうか...
結婚前提って前提なだけで結婚が約束されてる訳ではないですし...。
![ミニオン( ̄^ ̄)ゞ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
親が言うこともわかります。ただ言い方ですよね😅
子供がいない場合の再婚なら、そこまで言わないと思います。
入籍するってことは養子縁組もするんですよね?
しばらくして上手くいかなかったから離婚、離縁ってなったら子供が振り回されちゃうから親もキツくなるのかなとは思います。
ただあなたの気持ちも分かります。私もシングルです。再婚できたら今みたいにフルで働かなくても生活できて子供との時間も沢山できるかなぁって考えたりしますが…なかなか(笑)
言い方は悪いですが他人の子と暮らすのは簡単ではありません。
私には子供がいますが、子連れの人との再婚は無理だなって思います💦
何年も付き合って、子供とも何回も会って、たまには泊まったり、親が言うようにしばらく通って色々見た方がいいとは思いますよ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ごめんなさい、
もう27歳なんだから親の許可なんかいらないのでは?
逆に、親にわざわざ同棲の挨拶する理由ってなんですか?
さっさと家から出ればいいのに。
![はじめまして🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめまして🔰
辛い気持ちは分かりますが、ご両親の気持ちも考えてみてくださいよ。
私が親なら、出戻りをした娘が、子連れで再婚となりゃ、簡単には返事できません。
彼とはお付き合いは長いのでしょうか?
-
はじめまして🔰
どうしてもとゆうなら、親の意見は押し退けて、実家を出られては?
そのあと後悔しても、もうご両親は助けてくれないと思いますが。- 6月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
数ヶ月通ってからっていうご家族の気持ち分かります。
主さんのことというよりはお孫さんを心配しているのかなと感じます。
挨拶にきた際、彼氏の対応はいかがでしたか?
なにか親御さんが心配になるような感じだったのでしょうか。
今後、お世話にならないのであればそのまま予定通り同棲してもいいのではないでしょうか。
年内に籍入れるとのことですし、お子さんとの関係性や経済的にも安心出来ているということだと思いますし親御さんの言う通りにしなくてもいいと思います!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もともとの母娘関係があまりよくなさそうですよね。親に言われたから家から出れないって、あまり経済力もないんでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主様が未成年ならともかく、もう27歳ですので、何をするにも親の許可が必要っていうのがちょっと驚きでした!!
ご両親もかなり過保護な部分があると思います。
早く家を出て、主様の人生、自由に生きれば良いと思います😊
-
ママリ
はじめまして!
ご回答ありがとうございます!
同棲もそもそも挨拶をする為であって親の許可をもらおうなんて思ってなかったので反対された事に驚きました、、
周りの方に話しても親の過保護具合に驚く方ばかりなのでやはりかなり過保護なんだと実感しました。
自分の人生ですから、自由に生きていいですよね😄- 6月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もシングルマザーで実家暮らしですが、まさに親が同じタイプです。
私の場合、親の機嫌を損ねると「早く出ていけ!!!」と言われるので「じゃあ出ていきます」というと「出ていって上手くできんかったらどうするんや!」と怒鳴り散らされます。
そういう親って、結局何をしても気に食わないんですよ。
今年で27歳になりますが、親の思い通りに動いても怒られて育てられてきたので、いまだに自分の意見は言えないです。
私も最近親に「シングルならもっと苦労して不幸になれ!」などと言われたので、現在お付き合いしている方と話をし、親には言わず同棲を開始します。
真剣に伝えても自分の思いは伝わらないと思います。
何をしても無駄だから悩んでいらっしゃるんですよね。
もう勝手に出ていって解放されましょう。
-
ママリ
はじめまして!
同じような方がいらっしゃり安心しました(^^)
本当結局何しても気に入らないんですよね、、そう言う親って。
自分の意見が言えなくて、お前の思っている事言え!って言われるんですけど言った所で伝わらないし、私の場合親に何か思っている事を伝えようとすると声が出なくなり涙が勝手に出てくる始末なので何も言えないのが悔しいです。
勝手に出てって解放されるのが1番いいですよね。本当早く解放されたいです。- 6月28日
コメント