※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくぱん
妊娠・出産

産後2週間で悪露が少なく、尿道や排便に違和感があります。恥骨痛や不安もあります。早めに検診を受けるべきでしょうか?

産後2週間になりますが、悪露があまり減りません。
入院中、一晩導尿カテーテル入れていたせいか、尿道にも違和感があります。会陰や産道も裂けて縫ってもらってますが、排便時多少痛みを感じます。
妊娠時からあった恥骨痛、骨盤痛も治っていません。

上の子二人の出産時はもう少し体の回復が早かったと思うのですが、、、色々と不安です。
年齢的に回復が遅いだけでしょうか?

1ヶ月検診を待たずに、産後2週間くらいで受信した方がいいでしょうか?
(同じように気になる症状があって2週間ほどで検診いった方いらっましゃいますか?)

コメント

はじめてのままり

自然分娩ですかね?
もしかすると、今回とお産は会陰裂傷が大きかったのかなと思いました。悪露なども減らない場合は、2週間で受診して見てもらった方がいいと思います!

  • さくぱん

    さくぱん

    今回は無痛分娩で経膣分娩しました。会陰や産道の縫合に結構時間がかかっていたので、傷が大きかったのだと思います。あと、子宮口付近から出血が多く一晩ガーゼ詰めて止血してもらいました。

    悪露が減らず下腹部痛もあるので、受診してみます。

    • 6月26日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど。今聞く限りだと
    悪露が減らない場合または鮮血な場合などなどあったらすぐ産んだ産院に聞いて受診した方がいいです。

    • 6月26日
  • さくぱん

    さくぱん

    不安なので、そうしてみます。ありがとうございます。

    • 6月26日