

コロ
楽でした!陣痛のときあれじゃなきゃ飲めなかったです

もな💅🏻
楽です!あったほうがいいと思います!百均で買えますからね🫶💕

退会ユーザー
出産時水分飲まなかったし持っても行かなかったですが助産師さんがペットボトルにストローさして置いておいてくれたので、あった方がいいんだと思いました✨

mona
楽です!!
1番使いました!!入院中も産後も使えるので買って良かったです!

まま
持っていったけどいらなかったなーって思いました。
私は3回ともお産の進み具合も早く水分もがぶ飲みの方がよかったので邪魔ってなって外しました…
ストローで吸うのも力いるし、なんとなくいつもの癖で起きてからじゃないと飲めなかったので流し込むスタイルの方が楽でしたね。
でも小さい物だし安いのであっても良いかなと思います。
楽って方も多いので😅

はじめてのママリ🔰
一人目は陣痛が長い傾向にありますし、動けないけど汗だくで喉は乾くので必需品でした!産後すぐもベッドから起き上がれなかったりで、重宝しました!

トモヨ
帝王切開で出産しましたが、楽でした★

okome
私は楽でした😂
陣痛中も、おさまってた時もずっと横になってたので、水分補給で体起こすの辛かったので😂
体動かすと点滴(促進剤とか)や赤ちゃんの心拍確認するお腹に巻いてるやつズレて大変だったので😂

兎咲
持っていったのですが、使わずでした。
ペットボトルで持っていったものは、辛い時旦那が開けて飲ませてくれて、
1人の時はパックの飲み物で細いストロー。
入院中の食事は紙カップで出てきて、お茶も水も支給。
結局それで普通に飲めたのと、
入院中にペットボトルを買いに出るのも
長いストロー洗うのめんどくさくて💦
ストロー用の洗うの持って行ってなかったし・・・😅
1日目陣痛促進剤、
2日目半日陣痛促進剤からの帝王切開でした。
結果8泊7日の入院でした。
陣痛で何時間も激痛で苦しんでる方とかなら、
その時にあって楽かもしれません!

nacoco🍑
1人目の時は確実に役立ちました!
2人目の時は持って行ったけどまさかのペットボトルと合わず、使えませんでした😅
でも2人目の時は余裕があって子宮口9センチでも歩けたし陣痛と陣痛の合間に普通のペットボトルで飲めたので、3人目の時は持っていかないかなぁって感じです😄

ことね
私は要らなかったです。

ママリ
皆さんありがとうございます✨
参考になりました☺️☺️
コメント