コメント
ママリ
申請前のアルバイトは、雇用保険の加入がなければ問題ありません。
申請後7日の待機期間は、どんな仕事もしてはいけない決まりです。
待機期間明けは、雇用保険に入らない週20時間未満や短期のバイトなら可能です。(地域によって運用や厳しさが違うのでハローワークで確認した方が良いです。)
私も給付制限期間は派遣のアルバイトしてました。
受給が始まると、アルバイトが1日4時間未満か以上かで受給額が変わってきますし、細かく申請しないといけません。
離職票は、以内に14日渡す決まりになっています。14日経っても来なければ、ハロワに行って仮の申請ができますよ。仮申請して後に離職票を提出すればOKです。
私は申請後2週間で妊娠が発覚。すぐにハローワークに伝えましたが、仕事をしたい気持ちがあるなら大丈夫と言われました!産前6週までは受給可能で、貰いきれなければ産後に続きを貰うことになります。
もちろん妊娠中では落とされてばかりで、後半はハローワークの人も「産後の職場の情報収集をしたら良いよ」と言ってくれて、最後まで受給できました。
ただ、私は妊娠悪阻で何週間も入院しました。ギリギリ給付制限中で退院して3日後が1回目のハローワークに行かないと行けない日でした。
私の場合たまたま給付制限中に済んだので何事もなかったですが、これがもし受給中の入院や体調不良、自宅安静等だったらと思うと危ない橋を渡ったなと思います。
体調悪くても絶対安静でも、認定日は絶対ハロワに行かないといけないし、それができないとか入院中とかだと、診断書をとって受給停止(病気療養中の手当に切り替え)になって最後までは受給できなかったと思います。
ママリ
わかりやすい回答ありがとうございます!
雇用保険ではなく自分で国民健康保険に入れば、申請前にアルバイトをしてもいいという事でしょうか?💦
ママリ
雇用保険と国民健康保険は全く別物です。
雇用保険は、週20時間以上、31日以上の雇用見込みがあれば会社が加入させないといけません。
雇用保険に加入のアルバイトをしてると失業とはみなされず申請できないため、週20時間未満で働くなら大丈夫です。
ただ、たまに厳しいハローワークだと申請後のアルバイトにもなんやかんや言われると聞きますので、申請後についてはハローワークによく確認した方が良いです。