
10ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に授乳を求めるため、卒乳が心配。夜中以外は授乳を控え、夜は1回だけ授乳しているが、どうやって夜中の授乳を減らせばいいか悩んでいます。
卒乳について、(完母です)
産まれてから片手で数えるほどしかミルクを
飲んでないのでミルクは飲みません。完全拒否です。
10ヶ月になったばかりです
卒乳について最近よく考えるようになり
このままやめられないのではないか周りは
いつ頃やめるのかと敏感になりストレスになって
しまっています。
ですが夜中ひどい時には1時間に1回起きてくるため
その度にあげてしまいます。おしゃぶりなどは
すっていません。夜中が頻回なため朝、昼、夕は
授乳しないようにしています。夜ご飯食べた後か
寝る前に1回だけ授乳して寝ます。
このままやめれるのか夜中の授乳をどうやって
減らせばいいのかわからないです。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

ゆちゃ
頻回授乳でした。
日中も飲みたくなったら勝手に吸いに来るくらいのおっぱい星人でした。
夜もまとまって寝ることは少なく、勝手に吸ってたり、とありましたが
1歳7ヶ月頃に、私が肺炎になり薬飲むことになり、断乳しました。
なんだかんだすんなり辞められました。
夜中の授乳に関してはわからないですが、いつかは辞められる日が来ると思います。

ままり
私も卒乳を焦り出してとてもストレスに感じていた時期がありました😭
私の中でなんとなく一歳で卒乳って言う概念があって、勝手に焦ってましたが
2歳までは授乳した方がいいと世間一般的には言われてるみたいなので、
卒乳考える事をやめました🤣
結局一歳半で妊娠がわかったので、強制的に断乳しましたが
辞める時はもう何があっても一切あげない事を徹底したら3日くらいで授乳の事を忘れて寝るようになりますよ☺️
コメント