※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月で2500gの赤ちゃんです。抱っこ紐が使えず、外出時はおくるみで抱っこするしかない状況です。同じ経験の方、どうしていたか教えてください。

生後1ヶ月ですが、NICUにいたため2500gしかまだありません😥抱っこ紐はエルゴのオムニ360という新生児でも大丈夫なもの買いましたが、3.2キロからと書いていたようで、まだ使えないようでした。。。💦
通院もしなくちゃなので、ベビーカーと泣いた時などは、抱っこ紐使わないそのままおくるみごと抱っこしかないのかなぁと思っています。
小さな赤ちゃんを外に連れていかなくちゃいけないとき、みなさんはどうされてましたか?😅

コメント

deleted user

まだそのくらい小さいときはおくるみ抱っこでしたよ!それが1番楽でした☺️😉

deleted user

何かしなければいけない時は(通院時診察券を出すなど)軽いから片手で抱っこ出来ますし、抱っこ紐が本当に必要な時以外は基本的にずっと抱っこでした!

tommy

NICU卒業後に通院してましたがベビーカーで行ってました!

同じ月齢の時におくるみ抱っこで行きましたが冬でしたが暑く、総合病院だったので移動も多かったので💦

  • tommy

    tommy

    個人病院なら受付にコットなどありますが、総合病院はないのでずっと抱っこはしんどかったです💦

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学病院なのでベビーカー必要そうです!ありがとうございます☺️

    • 6月25日
  • tommy

    tommy

    フォローアップ検診通ってますが10ヶ月ごろまではベビーカーで行ってました🙂

    結構待ちますし、小児科➡️お会計➡️薬局 など移動も多いので😅

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦結構待つのでずっと抱っこだけだときついかもです。病院内は割と広いのでベビーカーでもずっと大丈夫そうです☺️

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

2500だと抱っこ紐はまだ大きいかなって気がします🤔
2860で出産して10日検診があったので抱っこ紐「ベビービョルンミニ」使いましたが大きすぎて首が埋もれてしまい苦しそうでした😭
その時の体重が3160gです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか💦やはり抱っこ紐使えるまではまだまだかかりそうです。ありがとうございます☺️

    • 6月25日