
パパの言葉遣いについて..8ヶ月目初産婦です。旦那の言葉遣いが荒くてす…
パパの言葉遣いについて..
8ヶ月目初産婦です。
旦那の言葉遣いが荒くて
すごく気になっています..
とにかく言葉が強いです。
私には優しいのですが、
同性とお話する時
旦那の家族とお話する時..
田舎の訛りも入って
聞いていて
喧嘩してるのかと思うほどです。
女の子出産予定なので
真似されたら嫌だし
気をつけてと言うのですが
そうそう簡単には
なおりませんよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
気をつけさせるには
どうしたらいいでしょうか(´nωn`)
- ゅぅちゃん(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

にこ
うちの旦那もめっっっちゃ口悪いです。
性格は悪くはないですが本当に口が悪くて今日もそのことで喧嘩しました。笑
うちは女の子2人なので余計に気をつけて!と言ってますがやはり治りませんー!!
ちなみに私も田舎育ちでけっこう口悪いんですが旦那は特にひどいし娘が真似したら最悪です(;_;)
何年も前から注意してますがまったく治りません。。

てぃず
すごくわかります!うちの旦那もです!!
きつく言われて凹んでもそのあと普通に話してくるので困惑します(´・ω・`)方言もあるし本人は悪気ないんですよね…
そのせいで喧嘩したことも
言い方ってすごく大事だよ!わたしは傷ついてるからね!!子供には絶対やめてと言いましたがどうなるか(  ̄▽ ̄)お答えになってなくてすみません。
同じことでも言い方次第で全然違いますよね!これからも教え続けます(笑)
-
ゅぅちゃん
おはようございます╰( º∀º )╯
私もどうして怒ってるの?と
よく質問します(o_o)
相手にそのつもりが無くても
受け取り手がそう思ってしまうと
誤解をうみますからね(´nωn`)
気をつけてほしいのですが..
悪気が無いから
ほんとにむずかしい..(´;ω;`)- 11月28日

りら
今までずっと使ってた言葉遣いはなかなかすぐには治りませんしね……
私も環境のせいか、口が悪くて、今の旦那と出会うまで女なのにチンピラみたいな口調でしたw関西弁の木下優樹菜みたいな感じでしょうかw
旦那に矯正されてなんとか治りましたけどね……
育った環境、周りの口調ってのはほんと大事だと思いますw
-
ゅぅちゃん
おはようございます╰( º∀º )╯
私もそんなに綺麗な方では
ありませんが、
接客業が長いこともあり
矯正されました(・∀・)
言葉遣いってほんと大事ですよねー(´nωn`)- 11月28日

退会ユーザー
うちの主人も言葉遣いが悪かったりキツかったりします!
方言は仕方ないと思いますけど
言葉遣いだけは少し気にしてもらうようにした方がいいかなって思います!!
うちの娘がもうすぐ2歳になりますが
わたしが寝ていると、
『おい!おい!』といって起こしてきます、
その言い方がパパそっくりで(^◇^;)
主人もそれを聞いて反省してます(^◇^;)
女の子なので言葉もやんわりとした言葉使いをしてほしいので
言葉を覚える1歳から2歳、3歳にかけては特にご主人には気をつけてもらった方がいいと思います!!
-
退会ユーザー
ご主人が何かキツイ言い方とか、
悪い言葉を使った時に、
『それ、娘が真似したらどうする?』って言ってみてはどうですか?
うちはそうしてました( ¨̮⋆)
ちなみに、私は言葉遣いは悪くないとは思っていますが『ヤバイ』とか使ってしまうので娘も、最近、『ヤバイ!』って言うようになっちゃいました(^◇^;)
本当に親の言葉遣いって子どもに反映します!!- 11月28日
-
ゅぅちゃん
おはようございます╰( º∀º )╯
パパの言葉を
そのまま真似されて
外で発言されると
恥ずかしいですからね(´nωn`)
まだ8ヶ月の妊婦ですが、
もう聞こえてるんだょーと言って
少しでも気を使って貰えるように
努力はしています(o_o)
子供はすぐに真似するので
恐ろしいですね( ˙-˙ )- 11月28日
ゅぅちゃん
おはようございます╰( º∀º )╯
そう簡単には
なおらないですよねー(´nωn`)
心配でなりません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)