※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チキンママ
子育て・グッズ

新生児の睡眠についての悩み。夜中の授乳で2時間おきに起きる。他のママの経験を見て、4時間まとまって寝かせる方法やコツが気になる。期待せず気楽に過ごしたい。

睡眠時間について

新生児を育てています。3時間起きに授乳大変だね。と言われますが、うちは夜中は長くて2時間、基本1時間起きに起こされます。
上の子二人も9ヶ月頃に夜間断乳するまで3時間寝てくれるのは数えるほどでした。
ママリのみなさんの話を見てると、2ヶ月頃から4時間、まとまって寝てくれたとか見るのですが、夜間授乳のし方に何かコツがあるのかなぁとか、ミルク?などと気になります。それとも個性?
普通に授乳して寝せてたら4時寝るようになったりするのですか??
新生児のうちは仕方ないとして、今後4時間寝てもらえたらなぁと少し思ったり。でも期待すると逆に辛くなるので、寝ない子と思っていた方が気が楽です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じですよ!
ママリは寝てくれる赤ちゃん多い気がします!笑
でもリアルだと周りの赤ちゃんもうちと同じで、そんなに長く寝てない赤ちゃんばかりなので、気にしてませんでした😄
月齢近いママさんはみんなまだまだ寝不足って言ってますよ!
そうそう、寝ないコと思っていた方が気が楽ですよね。
めっちゃ同感です🤣!!
うちも上は朝まで寝てくれたの3歳近かったですし、下の子はそれを超えなければヨシ!と思ってます。

  • チキンママ

    チキンママ


    コメントありがとうございます。
    寝てくれる方の投稿見るとうちだけ?と思いがちになってしまいますが、同じ感じとのことで一緒に乗り越えましょう✨
    ありがとうございます。

    • 6月25日
ミルクティ👩‍🍼

寝る寝ないは個性なので、期待しないほうが良いと言われました💧
今より長く寝てくれたら助かるのに。程度に思ったほうが良いと思います🥲

うちは2人共、完ミなので、1ヶ月健診後から夜間は飲ませていません😂
夜9時までに飲ませて寝かせて、朝は7時~8時までに起こしています😅
今は朝6時過ぎに勝手に起きていますが…💦
夜間、ミルクを飲ませていないので、日中は欲しがらなくても時間を見て飲ませています🥲

  • チキンママ

    チキンママ


    コメントありがとうございます。
    一ヶ月健診後から一晩寝るようになったなんてすごいですね‼️
    個性ですよね💦
    ありがとうございます。

    • 6月25日
まこぷー

完母で1ヶ月ですが未だ1~2時間起きに泣いて起きますよ!同じ方いて安心しました☺️ 日にもよりますが下の子も今のとこあまり寝てくれない感じなので(上の子もそうでした)少しでもながく寝てくれたらラッキーぐらいで過ごしてます! でもなかなか寝てくれない日々が続くと辛くなったりもしますよねー

  • チキンママ

    チキンママ


    コメントありがとうございます。
    同じ方がいると、心強いです。
    上の子達もそうだったし、寝てくれたらラッキーくらいと思っていたのですが、寝不足、メンタルが弱るとマイナスに考えてしまいます💦
    今夜も頑張りましょー!
    ありがとうございます。

    • 6月25日
🐰

私は個性だと思っています🤔
1番上は一日中1時間半おき、2番目は起こすまでひたすら寝る子(完母で1日の授乳7回とかでした😇)、3番目は今のところ夜は3時間おきくらいです!
3人同じような育て方をしているので、これがいい!は私は思いつきません😂💦

  • チキンママ

    チキンママ


    コメントありがとうございます。
    個性ですよね。うちは、3人とも似たような感じなので、私の授乳が悪い?とか神経質なのかな?とか思ってしまってました。
    今夜も授乳頑張りましょー。
    ありがとうございます。

    • 6月25日
ゆちママ

うちは1人目よく寝る子で、4ヶ月の頃にはほっとくと4〜6時間寝てたのですが、ある日突然3時間おきにもどり、そこからかなり長いことそのままでした😅
一回寝るようになってホッとしてたので、絶望感半端なかったです😂もちろん授乳の仕方は変えてません😅

  • チキンママ

    チキンママ

    コメントありがとうございます。
    その時のその子の状況だったりするんですね💦
    このまま自分のやり方で授乳していかたいと思います!
    ありがとうございます。

    • 6月26日