![RIR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期のお腹の張りについて、普通の妊婦さんと比較したい。張りは強くて多く、立っていられない感じで、1時間に10回以上の強い張りがある。頻度は日によって違う。
切迫などのない健康な妊婦さんにお聞きしたいのですが、妊娠後期に入るとお腹の張りが増えるというのはどのくらいの頻度でどのくらいの強さで出てくるんでしょうか🤔
上2人はもちろん、3人目も安定期からずっと切迫でお腹の張りが当たり前にあって普通がわかりません💦
昨日の検診でやはり後期に入ると張りが増えたと相談したところ医師から「まぁ普通の妊婦さんも張りが出てくる週数ではあるんだけど、〇〇さんの場合は張りが多くて強いかもしれないから気をつけてね!」と言われました😭
私の張り方としては張っている時は子宮の形ははっきり分かるほど、立っていられないという感じで横になって10~20分で落ち着く感じです。
頻度は調子のいい日と悪い日で違いますが、多い日は1時間に強いものと弱い張りが10回以上、少ない日で5~6回くらいという感じです。
安静なので基本横になっていますが多い日は本当に寝たきりです。
普通が分からないので、普通の妊婦さんだとどんな感じなのか教えて欲しいです✨
- RIR(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
重いもの持った時、トイレ前後、ゴロゴロしてる時に張っていたように思います!
キューって張ってヒューンってすぐおさまります!
立っていられない、寝たきりなどはなかったです!
回数は数えたこと無くて申し訳ないです😣
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
1人目切迫経験なく、2人目で切迫早産で入院になりました。
子宮頸管の長さとかは測られてませんか?
1時間に6回以上はると言うことは10分間隔切ってますし、そう言う時はすぐに病院に連絡してと言われました💦
1人目の時は30週とかだと張ってる時ありましたが、そんなに頻繁な張りはありませんでした。
張りが多い時は病院に電話した方がいいと思います。
上のお子さんいらっしゃると安静って難しいと思いますが、ゆっくりお過ごしくださいね🥲!
-
RIR
上の子の時から切迫で入院経験も早産になった子もいますし、今回も切迫と説明に書いてますよ💦
今安静中です🤣
なので普通の人の張りを聞いてます。- 6月25日
-
みゆ
一時間に何回も張ってるのに安静指示だけなのかなと単純に心配になったので🥲🥲
気分害されたのなら申し訳ございません- 6月25日
-
RIR
もちろん子宮頸管も子宮口もこまめに診てもらっていますし、その上での切迫早産です💦
3人目で子宮頸管に関する知識もありますし、医師から診断されているのはきちんと測って貰った上でです。
張りもあるので不安になりながらも安静にしていますので、質問していないのにここでまで指摘されると余計に不安になりますので、すみませんが質問に対する回答のみお願いします🙏- 6月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1日に1〜2回、多くても片手程度で「あー張ってるなー」ってレベルです🤔もちろんない日もありす!
休んでたら数分で回復します🙆♀️
1人目の時は出産直前まで張ってるって何?ってレベルでした。
本当人それぞれですね💦
-
RIR
そんな感じなんですね✨
1人目だと張りって何?って感じですもんね💦
どんな感じか分かって参考になりました!
ありがとうございます😊- 6月25日
RIR
なるほど!そんな感じなんですね💫
割と強さもそこまで強くなくて収まるのが早い感じなんですね!
参考になりました!ありがとうございます😊