
旦那の田舎に行くのが億劫で、行きたくない理由を相談したい。何か行かなくてもいい言い訳はないか悩んでいる。
こんばんは!
相談をさせてください…!
来月、旦那の田舎の福島に2泊3日で行くことになっています。おじいさんの3回忌だと言っていました。交通手段は車です。正直、私は行きたくないです( .. )
生後半年の息子を連れて、4.5時間も車に乗っていたくないし旦那の親戚だと言っても私にとっては全く知らない人で初めて会う人達です。その中で2泊3日もしたくないです。ただのわたしのわがままなんですが…😢😢行きたくないといっても聞いてはくれません。機嫌が悪くなりどうしようもなくなります。
何か行かなくて良くなるような言い訳はありませんか😭?
仮病を使うしか思いつかなくて…
宜しくお願いします😓😓
- だいまま(8歳)
コメント

ゆったん
旦那さんは奥さまとお子さんを親戚の方に御披露目したいのだと思います。
でも、行きたくない気持ちわかります!
遠いし、寒いだろうし、知らない人もいるし。。。
私なら、今後のために仕方なくついていきますが。。。
どうしても行きたくないなら、やはり仮病しか思い付きません
(^^;

ゆ〜たん
結婚ってそういうものだと思います。
結婚式をしていないなら尚更。
家と家の繋がりなので行っておいたほうが良いかなと。
-
だいまま
お返事ありがとうございます!
そうですね( ¨̮ )
前向きに考えようと思います。
ありがとうございます!- 11月28日
-
ゆ〜たん
気が重たいと思うし、行きたくない気持ちはわかります。
地震も食べ物も心配でしょうしT^T
応援しています(^o^)- 11月28日
-
だいまま
ありがとうございます( ¨̮ )
やっぱりこないだ地震があったばかり…っていうのを考えると1番心配です( .. )
万が一のことを考えて行こうと思います!- 11月28日

ママリ
そうですね、確かに長時間乗せるのは気が引けますが...ここは我慢して行くのが無難かと思います。7回忌以降は考えますが、3回忌は行かれた方がいいかと。そして行きたくないと言った後、仮病使ったら仮病だなとバレて逆効果なような気もします。
そして、私は東北に住んでます。福島ではないですが、福島でも海の方と山の方では雪のつもりも違うと思いますが寒いのには間違いありません。暖かくして行ってくださいね(><)地震も怖いので...万が一のことを考え、子供のベビーフード等は持っていかれてもいいのかと。
-
だいまま
お返事ありがとうございます!
そうですよね…
息子はあまり車内が好きではないみたいで
すぐギャン泣きして泣き止まない~。ってことが多いです。なので長旅だと余計心配です…。
そうですね!仮病はやめておきます(´・ ・`)
やっぱり寒いんですね…!!
アドバイスありがとうございます!
一応、万が一のことを考えて準備します( ¨̮ )- 11月28日

mami26
なれないお家に泊まるのは子供ちゃんにストレスがかかる!!
とかどうですか??
知らないお家だとなかなか寝れないかもしれないし……
そろそろ人見知りも始まりますよね💧
協力してくれるならまだしも、そんな感じではないようなので……(>ㅁ<` )💦
回避できることを祈ってます💧
-
だいまま
お返事ありがとうございます!
それ、いいかもしれません!(笑)
人見知り激しいです…
義実家に行けば帰るまでギャン泣きです( .. )
お義母さんお義父さんの抱っこなんて泣きすぎて出来たもんじゃない!ってぐらいです…。
旦那は協力的ではないですね…
アドバイスありがとうございます!- 11月28日
-
mami26
……それでよく2泊3日も提案されましたね💧
それまでの御主人の協力加減で決めたい!!
とおっしゃるのとか……💧
頑張ってください(´×ω×`)- 11月28日
-
だいまま
そうなんです!
全部自分の都合で勝手に決めてしまうので困ります…
1日中ゲームやってるような旦那なので
もうだめですね(´・ ・`)
ありがとうございます!!- 11月28日
-
mami26
全部できちゃうから任せちゃうんですよね😱💦
父親の自覚を持っていただきたい……💧- 11月28日
-
だいまま
そうですよね~…🤔
でもやって!って言うと
嫌な顔されるので頼みたくなくなります!
自覚…。持ってくれるのかなぁ。- 11月28日
-
mami26
私、自慢なんですけど(笑)旦那教育にはとっても成功したと思ってます(笑)
「そんなこと誰だってできるし!!」
ってことでもめっちゃ大げさに褒めます。(笑)
元からやりたい人だったのでその点はとてもありがたいんですがとにかく褒めます!!(笑)
そんな旦那は今では1日1人で娘の面倒も見てくれるし助かってます(*≧艸≦)(笑)
旦那さん育児、チャレンジしてみてはいかがですか?(笑)- 11月28日
-
だいまま
えー!
すごいですねー(*´∇`*)
褒められて伸びるタイプの旦那さん!
可愛いですね(笑)
わあ!すごくいい旦那さんだ!
羨ましいです(*^^*)♡
旦那さん育児やってみようと思います!(笑)
ありがとうございます♡︎ʾʾ- 11月28日
-
mami26
そーなんです(笑)
育てやすい(笑)
頑張ってください❤︎
後々すごく助かりますよ❤︎- 11月28日
-
だいまま
ちょっとやってみます٩(ˊᗜˋ*)
成功するといいなぁ!!
ありがとうございます\♡︎/- 11月28日
-
mami26
応援してますね❤︎
- 11月28日

りす
おじいさんですよね。
全く知らない親戚であっても、ご結婚されたのですから、主様の親戚ともなるではないでしょうか?嫁ぐとは 親戚が増えることです。
式をしていないのであれば、旦那様は この機会に御親戚の皆様にご披露をされたいのではないでしょうか。
行くに辺り、しっかりご協力してもらえるようにお話ししましょう。地震が心配なところ、知らない御親戚に会うというだけで、主様はかなり緊張されるかと思いますので、その気持ちがお子さまにも伝わります。ですから、旦那様にしっかりフォローしてもらえるようにしてください!
おだてて、おだてて 沢山手伝ってもらってください‼
車内が好きではないのであれば、夜中に出発するとか、お子さまが好きな玩具や音楽、DVDをお持ちになり、休憩を沢山取りながら負担にならないように行かれれば良いかと思います。
寒さ対策も大切ですね。
-
だいまま
お返事ありがとうございます!
そうですね、おっしゃる通りです!
ただ普段から何もしない旦那で
何か頼めば嫌な顔をされるので
もうなにも頼みたくないと思ってしまいます。
おだてるのも疲れてしまって…。
そうですね( ¨̮ )
休憩をたくさんとれば少しは楽になりそうですね!
ありがとうございます☆彡- 11月28日
だいまま
お返事ありがとうございます!
赤ちゃんに長旅はどうなのかなーと思っていたのであんま遠くだと…って感じです。
こんなこと言うと失礼かもしれませんが
大きい地震がこの間あって、ちょっと心配っていうのもあります…。
そうですよね、、
ありがとうございます( ¨̮ )
ゆったん
うちも実家が遠いのでやむおえなく長旅させましたが、結構辛いですね(^^;
田舎では喜んでくれますが、行ってみるまでどんな環境かわかりませんし。
災害もこわい(>_<)
不安な気持ち、ご主人理解してくれるといいのですが。。。そして、もし行くことになったら、全力でフォローしてほしい。。。
だいまま
そうですよね… ( .. )
フォローしてくれればいいのですが
普段は全て私に任せっきりで
1日中ゲームをやってるような旦那です。
抱っこをしても息子に泣かれればすぐに無理と言って抱っこしません…
人前では亭主関白気取りです
フォローしてくれる気がしません(笑)
ゆったん
うーん、ちょっと旦那さんが非協力的すぎて行く気なくなりますね。
亭主関白はき違えて、ただのワガママじゃ(^^;
だいまま
結局田舎に行ったとしても、息子をお披露目して、俺は父親やってるんだぞ!ってアピールするだけして、その他の息子の世話などは全て私に。って感じだと思います…。
いつもそうなので…!
だから本当に余計行きたくないと思ってしまいます。
ゆったん
ご主人プライド高そうなので変に何か言うと機嫌悪くなりそうですしね。。
息子さんが喋れるようになって2、3歳にもなれは父親の自覚も今より出てくるのかもしれませんが、
先が長い(*_*)
だいまま
ものすごくプライド高いです…(笑)
自分は何もしないくせに
この間、喧嘩になったときに
いい加減な母親だなって言われました。
それで旦那のことを嫌になってしまいました…。
これも皆さんに相談したいと思ってます(笑)
そうなってくれるといいなぁ…!
ほんと先は長いですね( .. )
ゆったん
ムカつきますね(笑)
なんか偉そうで(-_-)
でも、こどものためにはやっぱり父親って存在はとっても大切だと思うので今は我慢するしかないんでしょうかねえ。。。
誰かに愚痴った方がいいですよ!
だいまま
本当にむかつきました!(笑)
何もしない人になんでここまで言われなきゃいけないんだ。って思って返す言葉も見つかりませんでした( .. )
普段からめっちゃ偉そうです(笑)
そうなんですよね…
息子の為を思えば父親って必要だと思います。まして男の子なので…。
でもこのままじゃ我慢の限界が近い…(笑)
愚痴ります!ありがとうございます!!