
産後3週目で母乳をあげていたが、完ミにしたい。胸が張った時の対処法や母乳を止める方法について相談したい。母乳の回数を減らすのではなく、完全にあげない方法を知りたい。
いま産後3週目で母乳をあげていたんですが
痛かったり、ストレスだったり色々事情があって
完ミにしたいと考えてます💦
その場合、胸が張った時はどーすればいいですか❔
ずっと絞ってると、また母乳が作られて
ずっと出続けるって聞いて、母乳を止めたいんですが
出さないでいると乳腺炎になるとも聞いて
どーやって止めればいいですか💭
少しずつ母乳の回数を減らすとかも嫌で
完全にあげないにしたいです💦
- あいママ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

ママリ
痛くない程度(厚抜き程度)で絞ってました!
乳輪や乳首は触らず、おにぎり絞りがいいですよー!

まま
わたしも母乳でのストレスが凄かったので退院後1週間くらいで完ミにしちゃいました🍼
痛くなくなる程度に出すといいですよ!
昼間は張ったらちょっとだして、乳腺炎が怖かったのでお風呂の時におっぱいのまわりを揉んでマッサージしてました!
そしたら日に日に出なくなりましたよ😊
吸わせてしまうと母乳が作られてしまうので、もうあげないなら上げないで完全にやめてしまうのがいいです!
-
あいママ🔰
回答ありがとうございます✨
ストレス感じるの自分だけじゃなくて安心しました😭
周りから母乳の方がいい
我慢しなさいってアツが凄かったので😅
マッサージは少し揉む程度でした❔- 6月25日
-
まま
母乳が絶対な訳ではないですからね😣
お母さんが楽なのが1番です✨
マッサージして揉みながら張りがなくなるまで出すって感じでした!- 6月25日

はじめてのママリ🔰
私も産後2週間で痛いので授乳時間がストレスになって完ミにしました😳このやり方であっているのかは分かりませんが、私は2日くらい絞らずに放置で2日目で溜まった分を出す感じで絞ると止まりましたよ😳もともと母乳量が多かったので寝てる間も母乳が出てて下着がビチャビチャになったりお風呂中もずっとポタポタ垂れていたのが2日ためて絞るとピタっと無くなりました!2日溜めてる間は寝返りをうつのさえ嫌なほど痛かったですが😅
-
あいママ🔰
回答ありがとうございます✨
寝てる時苦痛ですよね😭
私も毎回漏れちゃって毎回下着交換とか嫌になってきちゃってます😂
寝返り打ちたいですよね🥲
せっかく出産してうつ伏せ大丈夫になったのに
胸のせいで出来なくて、あぁっ❕ってなってます笑
2日後出す時って全部出しちゃってました❔
それとも痛みが無くなるくらいですか❔- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
全部出しました!
- 6月25日
あいママ🔰
回答ありがとうございます✨