※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パートで働きながら、4時間だけ託児所を利用することは可能ですか?

託児所付きの工場や、介護施設等で子供を預けるとしたらフルタイムで働くことしかできないですか?

例えば、パートで4時間働いてその間だけ預かってもらうのはできるもんですか?

コメント

4児のオカン

全然出来ますよ😊
私も今1番下だけ待機児童で、託児所付きで仕事探してますが、9時から5時までパートで全然大丈夫と言われてます🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉ!!ありがとうございます🥰

    • 6月25日
かいり

私の勤務先ではokです。
私の勤務先の託児は
1日利用の料金設定なので
半日勤務でも1日勤務でも
同じ料金がかかります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに託児所の料金はいくらくらいですか??

    • 6月25日
  • かいり

    かいり

    1日1000円
    ご飯とおやつ込みです。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月25日
みりりん

介護福祉士です!できますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何時何時でパートされていますか??

    • 6月25日
  • みりりん

    みりりん

    私は病院の看護助手の時は9時~18時で、託児所でした、
    今は特養デパート短時間にしていて9時半~15時半休憩は取らないのもありだけど、30分取ってます。
    免許有り無しで変わりますよね、私は無いので自転車で行ける範囲で職場まで6キロなので、15時半に終わらないと短時間お迎えに間に合わなくて(><)

    • 6月25日
  • みりりん

    みりりん

    ちなみに今は、保育園です。
    看護助手の時は正社員のみだったので正社員で子供は、8ヶ月から2ヶ月託児所でした。体調崩しが多くてなかなか出勤出来ませんでしたが、正社員なのでお給料は良かったです。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になりました😭
    ありがとうございます!!

    • 6月25日