※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子ども同士の習い事で、明日送迎が必要か悩んでいます。相手を気遣うべきでしょうか。

子ども同士の習い事が同時です。
子ども同士はいつも歩いて行ってます。
天気が悪い日は親がそれぞれ送迎してます。

明日私、行けないからとLINE連絡がありましたが、子どもを送ってほしいとは言ってないのですが、

気を回して一緒に送ろっか?って言ってあげるべきですか?

正直、あまり好きでない人です…

コメント

はじめてのママリ🔰

言われてないなら言いません(⌒-⌒; )何かあっても責任とれませんし、極力そういう機会は減らしたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーですね。言われてないならこちらから何か切り出すとかしなくていいですよね…。

    • 6月28日
ハル

言われてないならわざわざ言う必要ないと思いますよ😊

他所のお子さん預かって万が一にも事故や事件に巻き込まれないとも限りませんし👍👍

命の責任は負えません🙇‍♀️🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーします。よく気にかけてくれて言ってくれる人が多くて、私は甘えないタイプですが…。一緒に送ろっか!とか大丈夫〜とは言いますが。

    確かに預かって万が一の場合何かあったりもー後悔しきれないですよね😭

    • 6月28日
  • ハル

    ハル

    習い事の最中に遅れる!とかなら来るまで一緒に待ってるよー。
    とかは言ってもいいと思いますが、わざわざ送り迎えを提案はいいかと😊👍

    まぁ軽く、「何か手伝える事があれば言ってねー。」
    くらいは言ってもいいかと😊

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーですね。何か手伝えることがあれば言ってね〜と言ってたらいいですかね。自ら地雷は踏まない方が無難ですね。
    よそ様の子どもに何かあったら大変ですしね😭

    • 6月28日
  • ハル

    ハル

    はじめてのママリ🔰

    そーですよ!
    いくら仲良くたって、もし何かあったら豹変しますよ。。。

    みるだけ!でいいと思います❤️

    • 6月28日
  • ハル

    ハル

    あ!
    もちろん察してちゃんはいるので気をつけて👍👍👍

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうします😊
    見るだけにします。豹変しますよね。私はあまり人に頼らないんです。習い事も自分で行って自分で帰っておいで!の時もあります。

    一度、習い事が終わった娘の友達が、私のところきて、今日送ってもらえるんですか?と言われて、えっ?と言ったら、〇〇のお母さんに送ってもらい!ってお母さんに言われたと言ってて、ビックリしました。そんな事言われてないので、なら娘も歩いて帰らすから一緒にみんなで帰っておいでーとは言いましたが、勝手に言わないでよ!と思いましたね😭

    • 6月28日
  • ハル

    ハル

    えええ😳😳😳
    そんな事があるんですね💦

    即連絡ですね😅💦💦
    こわぁ😅💦💦💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    LINEしました〜ごめん〜うちの娘と歩いて帰らせたよーって。笑💦

    • 6月28日