※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかねこ@
家族・旦那

相づちを打たない旦那さんいますか?本人は何て答えれば良いのかわからな…

相づちを打たない旦那さんいますか?

本人は何て答えれば良いのかわからない、もしくは答えを知らないだけ、興味のない話の時とかなんですが、うちの旦那は相づちほぼ打ちません。

例えばテレビ見てて「この人の奥さんって誰だっけ?」と聞いても、知らなかったらうんともすんとも言わないってカンジです。

なので、話しかけてもわたしの独り言?で終了。
ここまでは良いのですが、わたしの母や兄が話しかけても同じようなので「え?無視?」みたいな雰囲気になります。

今度息子の一歳のお誕生日にわたしの母と4人で一泊に行くのですが、旦那は嫌な顔1つせずに「行こう行こう🎵」と言ってくれるのですが、母は「○ちゃん(旦那)は楽しみにしてくれてるのかな?」とちょっと不安げで…💦

旅行前に旦那には話をしようと思うのですが、直前より少し前に話をした方がいいですかね?

また、相づちを打たないのと同時に携帯を触りだすのも癖?なんです。

本人は全く自覚ないと思います。
どちらかと言うと場の雰囲気乱さない、協調性ある人間と思ってます。

なんて言ったら効果的だと思いますか??
良かったらアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

りん0925

相槌でもなんでも何かはんのうしてくれないと相手は聞こえてないか、無視してるって思っちゃうよとストレートに伝えてもだめなのですか?

  • あかねこ@

    あかねこ@

    そうですよね。
    ストレートに言えば良いですよね。
    それと連動して気になることが沢山あるのでそれも言いたいんですが、説教臭いですよね💦

    わたしも我慢してることが溜まってるのかグチグチ言ってしまいそうで…。

    • 11月28日
mamachan

知らなかったら、なんとも言わない。ってことなんですが、同じことを聞かれても知ってたら答えるんですよね?その場で、

だとしたら相槌を打つことを重要視してないんじゃないですかね?

難しく言うと価値観的な、

場の雰囲気壊さないってことなんですが、私的には

誰かが話しかける→旦那さんが答える、もしくは相槌を打つ=場の雰囲気が変わらない、場の雰囲気を壊さない。

誰かが話しかける→旦那さんが答えない、もしくは相槌を打たない=場の雰囲気が変わる、場の雰囲気を壊す(ことに匹敵する)

なぜなら、周りや奥さんが、「え?無視?」みたいな雰囲気になるんですよね?

端的に言うと、☆奥様と両親ご家族☆
☆旦那さん☆の感覚、価値観等々、イコールじゃないじゃないですかね?

だから相手からすれば、悪気もなく、無自覚なんですかね?(^.^)

なんて言ったら効果的か、聞こえてたら、相槌くらいはして欲しいな☆うちの家族も、聞こえてて、無視されてる?とか誤解しちゃうしさ♪とかでいいんじゃないですかね?

本人に悪意はないんですから、普通に責めるようなことはないように、「勘違いしちゃうよーとか」で、旦那さんが気をつけてくれれば。
どうですかね?

また、気付かずしてたら、また言ってみるとか、癖なら何回か言っているうちに、自分でも、気に止めるようになるんじゃないですかね(=´∀`)パパ👨今、聞こえてたー?とか。悪意はないんですから、やんわりと。

  • あかねこ@

    あかねこ@

    そうですよね。
    やんわりですよね。

    何だか言えないまま時間がたつうちに我慢が溜まってて、言い出したらあれもこれもグチグチ言ってしまいそうで😅

    それとなく話を切り出してみます。

    • 11月28日