
外出時のミルクの持ち運びについて、効率的な方法を知りたいです。皆様はどのようにされていますか?
聞くのもお恥ずかしい事かもしれませんが...外出時のミルクってどうされてますか?!
私は現在
・哺乳瓶
・個包装100mlの粉ミルク
・赤ちゃん用水のペットボトル
・お湯を保温水筒に
のセットで外出時は持ち歩いてるのですが
水筒と水のペットボトルは毎回使い切らないのに重いし、個包装は100ml単位なので面倒臭いし...帰宅したらそれぞれ洗ったり
捨てたり面倒だし...
もう少し効率よくラクにならないものかと💦
皆様はどうされてますか?
- ぺぽ🔰(3歳0ヶ月)

ミサナ
哺乳瓶、アイクレオ液体ミルク、哺乳瓶インナーバッグ
です!

日月
お湯は細い保温水筒で200だけ、水は自販機で小さいの買ってました!
残ったら水筒のお湯と足して温くして飲んでました😂
ミルクは荷物増えますよね💦
でも少しの間のことなので、仕方ないです😅
友達は粉だけ哺乳瓶に入れて持ち歩いてました。

退会ユーザー
哺乳瓶
らくらくキューブ
あかちゃんの水ペットボトル
液体ミルク
持ってます。
イオンや飲食店など、お湯が貰えるところに行くことが多いので、お湯は持って行かないです。お湯もない時は液体ミルクを開けます。
貰えるお湯は熱いので、さますように赤ちゃんの水、らくらくキューブは20ml単位で作れて残りは取っておけるのでとても便利です。特定の別のミルクじゃなきゃダメって子でなければおススメです。

イラ
ペポさんと一緒です!☺️めんどくさいですが仕方がないかなぁと思います🤣
アイクレオミルクとかもありますが、急にミルク変えるとお腹壊れるかもしれないのでお勧めしません💦
-
イラ
あれだけですね、ミルクを分ける容器を持っています!なので必要な量だけ入れるって感じです😊
- 6月24日

minari
ほぼ同じ感じでしたが、
粉ミルクは液体かほほえみキューブ
水は自販機かコンビニとかでミネラルウォーター買って、余ったら自分の水分補給用
って感じでした。
使い捨て哺乳瓶とかもあるけど、値段高いし普通に持って帰って家で洗ってました😅

退会ユーザー
乾燥させた哺乳瓶に粉ミルクをセットして
お湯とお水の水筒をそれぞれ持ってます😊
少しの外出なら、作ったものを持っていってますよ😊常温で4時間から大丈夫とみたので!
コメント