![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳量が減ってから元に戻った経験者いますか?寝る前のミルクをあげる時間が空いてしまい、母乳量が減少。足りない分は補充し、夜も授乳。昼間は母乳、足りない時だけミルク。戻る可能性ありますか?母乳外来も考え中。
母乳量が減ってから元に戻った方いますか?またどのくらいで戻りましたか?
生後39日目の女の子がいます。寝る前だけミルクをあげていたのですが夜の睡眠時間が最近延びたことで母乳をあげない時間が10時間ほど空いてしまい、母乳量が減りました🥲
減っていることに気付いてから4日程経ち、気付いてからは寝る前のミルクは母乳を飲ませて足りない分だけ足すようにし、あとは夜も4時間を越えるときは起こして授乳しています。
昼間は泣いたらあげる、泣いたらあげるを繰り返し、どうしても足りないときだけミルクをあげてます。
戻りますかね?🥲
母乳外来も考えてはいますがまだ踏み出せてはいません😥
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まず、早めに母乳外来かマッサージへ行かれることをおすすめします。
母乳外来やマッサージは遅くなればなるほど何度も通わないといけなくなるので。
私は母乳が減ったなと思ってからすぐ母乳マッサージへ行き、1ヶ月くらいで戻りましたよ。
すぐに行っても1ヶ月です。
なので検討しているならば早めに行ったほうが良いです
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなのですね😥
予約してみます!
ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️