※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も
子育て・グッズ

プール開き前に水いぼが再発した。数ヶ月前に治療していたが、再び現れた。早めに皮膚科を受診するが、プール開きには間に合わないかも。

プール開き直前にこれ水いぼかも?!と保育園で言われてしまいました🥺
数ヶ月前に何度か皮膚科通ってがんばって潰して、もうなくなったね!って言われて油断してました、、、
くりかえしちゃうものなんですね💦すぐ皮膚科連れて行きますが、プール開き間に合わないかも😢

コメント

もも

うちの子も沢山出来ました😭
でも、2ヶ月くらいで免疫出来て自然治癒しましたよ😄
行ってる保育園と皮膚科は、水イボはプールOKです!
トビヒはダメですが😨
水イボはプールだめなんですか?

  • も

    いつも行ってる皮膚科はすぐ取る方針で、そこが数日臨時休診だったので違う皮膚科行ったら様子見な方針でした!園はプールNGです😭
    いろんな方針があるんですね💦

    • 6月27日
moon

水イボも感染症の一種なので正確には免疫力が下がってるとなりやすいみたいですね。

ハト麦茶がいいですよ。ヨクイニンは水イボ治療に使われる成分です。

  • も

    ヨクイニンって勝手に大人の吹き出物とかのイメージでした!ハト麦茶、私のむくみ対策で飲んでるので子供にも飲ませてみようと思います〜

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

うちは取ってないのでたくさんあります😢
通っている保育園はラッシュガードで隠してなら入れます!

  • も

    うちの園NGなんです💦
    いつもと違うところ行ったら、あまり取らない方針の皮膚科で、しばらくプール入れなそうです🥺

    • 6月27日
おでんくん

水イボはとってもとっても出てくると言われて私は自然治癒です!😁
うちの園は水いぼあったら皮膚科で診断書かいてもらってラッシュガードとかで水イボの部分隠れてたら普通に入れます!
園に確認してみては??

  • も

    いつもと違う皮膚科行ったらぽんさんの仰ってる対応でとのことでした!
    園はプールNGなんです😭

    • 6月27日