
マイホーム検討中です。現在義実家まで車で1時間強で他県、実家まで車で…
マイホーム検討中です。
現在義実家まで車で1時間強で他県、実家まで車で1時間弱で同じ県に住んでいます。
実家方面の方が田舎のため家も多少安いので今住んでいるところ〜実家よりで探そうと思っています。
ここで問題が義母です。
今の家を借りた時も義母宅とは他県なので色々言っていたらしく、、
この場所で家購入となるとかなり揉めそうな気がします。
旦那に言っても大丈夫だよ〜と言うんですが、いざ家を決めてから揉めるのもいやで(ㆀ˘・з・˘)
かと言って旦那は義母大好き、地元大好きなので先に義母に相談していやと言われたらこの土地で探せない気がして。
正直義母苦手なんで、旦那の地元行くのはいやなんです。
こんな場合先に義母に相談すべきでしょうか??
ちなみに義父母は離婚していて親権は義父ですがすべての権限は義母にあり。
旦那は男兄弟の長男。
わたしは女姉妹の長女です。
- なると
コメント

yukinko.
たぶんお嫁さんの実家の方が近くていい顔する義両親はあまり居ないと思います😅
自分達でお金を工面してお家を購入するなら、正直口出す権利ないように感じますが
やはりそこは義理実家なんですよね。。
単に面白くないんですよ😓
お家購入を検討してる場所などがあるなら先に一言ご主人からお話してもらった方がいいと思います。
相談というか報告ですかね。
絶対にあとからグチグチ言われますし…

はろ♪
買う前には相談ではなく、報告がいいと思います。相談したら口を挟んできます。そうしたら、変な土地でもどこでも義実家に近い場所を進めてきますよ💦
自分たちの生活なのでしっかりと考えて、自分たちが過ごしやすいようにすればいいと思います。
買うときは多少ギクシャクしても、近くにいるストレスよりはマシだと思います😃👍
-
なると
そうしたいところです。
義母宅の近くは本当に無理なのでもし旦那地元でとなってもそこだけは旦那にしっかり言おうとおもってます(;д;)
今でも微妙な関係なのに近くに住んだら絶対衝突してしまいます、、- 11月27日

スカイジュニア
初めまして。
我が家もマイホームを購入すべく、土地を購入し現在計画中です(^^)
場所は、私の職場まで徒歩20分ほど
実家まで車で10分もかからない場所です。ちなみに、義実家までは車で約1時間ぐらい。
義実家には購入後に旦那が報告しましたが、こっちで買ったほうが安くで大きい家が建てるのに。やら、田舎のほうが子育てしやすいやら、、、と言われましたが、そこは旦那が、嫁の職場が近いから!ということで終わらせてくれました!!(^^)
車社会なので、職場から近いほうがいいし。。。
わたしも、購入後に報告をお勧めします(^^)
-
なると
いい場所ですね(*´∀`)
頼りになる旦那様で羨ましいです‼️
ちなみにもし教えていただけるなら旦那様は何人兄弟の何番めですか?- 11月28日
-
スカイジュニア
三兄弟の3番目です♬
- 11月28日

ママニャンちゅう
うちは、契約も済ませ、あと一週間で着工、、というタイミングで主人が報告していましたよ💡
共働き家庭なので、互いの通勤のこともありましたし、私自身も女二人の姉妹で自分の実家のこともあるので、義実家の方(県外)へ…という考えは一切ありませんでしたから。
(主人は長男ですが。)
それでも後から、ごちゃごちゃ言ってきますよ!
やれ方角がどうだの、方位除けはどうだの…
必要だと感じたら自分達で調べてしようと思っているのに、何か勝手にしようとしてるし…鬱陶しくてたまりません💨
たった数十万の援助でとやかく言われるくらいなら、お断りして好きにした方が得策かと思いますよ!
とにかく、決定事項としての報告を私もおすすめします👀
-
なると
女姉妹だと親のこと考えますよね。
契約済ました後に話すの覚悟いりますね!
旦那様、長男で親のそばに家を建てないことは気にしていませんでしたか?- 11月28日
-
ママニャンちゅう
勇気いったと思います!
主人が、ですけど…。
口には出さなかったけれど、自分が長男だという事も、気にはなっていたと思います。
だから、言うように急かして急かして…ようやく着工直前に報告、というようになったのかなあと…😓
ですが、義実家の方へ行くとなると、私は退職しなければならないし(地方公務員ですので、異動はありません)、主人も地方に支店がある等の職ではありませんから、同じく退職することになります。
それは現実的ではないですし、無理なことだというのは、主人義父母共にあったのだと思います。
そもそも義実家は借家で、持ち家ではありませんでしたからね。
また、主人の弟は結婚して、主人の実家から車で1時間以内のところに住んでいます。
結果オーライな事ですが、私たちが契約したその後、義弟夫婦は義実家から15分ほどの所に家を建てることになったようです。- 11月28日
-
なると
そういう事情があるんですね!
それなら義両親もダメといえないですよね。
仕事なくなったら生活できないですもんね(ㆀ˘・з・˘)
我が家は義父母が都内なので職場は都内の方が多少ですが通いやすいんです、、、。
ただ家を買うとなると狭めの中古マンションしか無理ですが。
なので義母が納得してくれるか微妙です。
弟夫婦さんが義実家そばに立ててくれるなんてラッキーですね♡- 11月28日
なると
そうですよね〜〜。
きっと淋しいですよね。
でも結婚が決まった時、義母が実母に
「女姉妹しかいないからみんな出て行って寂しくなりますね。」
「家は早く買ったほうがいい(義母のそばで)。
実母さん、もちろんお金だしますよね?」
と言ったのをわたしは忘れません(ㆀ˘・з・˘)
やっぱり一言いうべきですよね。グチグチ言われるのは覚悟の上ですが、旦那の気が変わってしまうのが怖くて(;д;)
yukinko.
なんか…
余計なお世話ですよね(。-_-。)💦
家買うも買わないも そのタイミングは自分たちで決めるし、お金の援助の事も義母が実母に言うことじゃないです…
だったら あんたが出せやって感じです💨
グチグチ言われてご主人の気が変わらないようにしっかり話を詰めておいた方がいいと思います。
その上でご主人から『ここらへんで家検討してるんだ。』と言ってもらった方がいいと思います。
義理実家にお金の援助をしてもらうわけではないんですよね?
だとしたら とやかく言われる謂れないと思います(。-_-。)
なると
本当に余計なお世話です。
義母、数十万なら出してきそうです(ㆀ˘・з・˘)
もしくは今賃貸なのでこっちに同居しようかな〜〜とか言ってきそうです、、
出してもらわなくていいので自由にさせてほしい!
yukinko.
ほんとですよね!
仮に全額出してくれるなら場所の妥協もするし、多少のストレスは仕方ないと思えるかも知れませんが
数十万だしてもらってまでストレス買いたくないです!笑
だったら自分達で全部やりくりしますよね!
なると
その通りですね(o_o)
土地貰えるとかならいいですが、
口もお金も出さないでほしいです(ㆀ˘・з・˘)