
コメント

ママリ
料理も家事も適当でいいです!
なんなら旦那のごはん作らずに
食べてきてもらって
自分だけ適当に食べるとかでも
そしてなんか言われたら
こっちは寝てないんだわ!!!
って怒っていいです👍
あと泣かせていいので辛かったら
少し別室とかで休憩して下さいね
私は耳栓したこともあります😅

はじめてのママリ🔰
掃除、洗濯しなくても誰も死なないので寝不足の時は寝れる時に寝てください😊
あとは赤ちゃん1人で寝られるようになると今後もすごく楽だと思うので、抱っこで寝てしまったら夜寝る場所でおろすを徹底するといいですよ👌
起きちゃう時ももちろんありますが、起きちゃってもいいやって割り切ってやってると寝る時はここって早い段階で覚えてくれます☺️
(うちの息子は家の中では抱っこで寝たのは低月齢の時のみで、親のベッドとか床など自分のベッド以外で寝たことないです😂)
覚えてくれたら眠いタイミングで連れて行けば勝手に寝てくれることも多くなります。
寝かしつけにとられる時間が多くなるとその分何もできなくなるので寝かせなきゃとかも思わなくてもいいです!
コニーなど包むタイプの抱っこ紐あると首座り前から使えますし手が空いたまま座れたり便利なのでなければぜひ買ってください👌
-
Mママ
コメントありがとうございます🙇♀️
家事は手抜きでいきます😂
いつもハイローチェアとか色んなところで寝かしてました😭
家に帰ってからは
寝る場所決めます☺️
為になる話ありがとうございます😭❤️❤️- 6月24日
Mママ
コメントありがとうございます🙇♀️
完璧主義なところがあるので
手抜きで家事しようと思いました😂😂😂
いかに睡眠とるかですね😢
耳栓はすごいですね!
確かに泣き声とか聞こえると
どうしても反応してしまいますもんね😢