赤ちゃんの睡眠について相談です。2ヶ月ごろから夜中4、5時間寝ていたが、最近1、2時間で泣き出すことが。9時に寝かしつけているが遅いでしょうか?朝は7時に起こすと聞いたが、お昼まで寝かせても大丈夫でしょうか。
皆さんの赤ちゃんは何ヶ月ごろからまとまって寝るようになりましたか?
娘は2ヶ月なったごろから4、5時間夜中寝てくれる事が多かったのですが、ここ一週間ほど1、2時間で泣き出すようになりました。。
正直全然寝れず辛いし、何故寝なくなったのか気になります(/_;)
同じような方いますか?
毎日9時にお風呂入れて寝かしつけしてますが遅いでしょうか?
朝は7時に起こすとかネットで見ましたが、気にせずお昼まで寝てましたが良くないでしょうか?
- はるるʕ•ᴥ•ʔ(9歳)
m-t
我が家も2ヶ月くらいから5時間ほどまとめて眠るようになりました。
6時起床
午前中のお昼寝は2時間
午後のお昼寝は3時間
18時お風呂
20時ネンネ
1時授乳
6時起床…
って感じです。
朝と夜の区別をつけるためにも
朝は決まった時間に起こして太陽の光を浴びさせるといいですよ。
とみこ★
3ヶ月半くらいですが、昨日は、21時頃から6時まで寝てました(´▽`)
もうおっぱいがパンパンですw
しー
もうすぐ三ヶ月です(*^_^*)
うちは6時半お風呂
7時〜9時寝かしつけ
3時〜4時授乳
6時半〜7時に起床
が最近続いてます!
朝は基本勝手に起きてしまうのですが、私もなるべく7時には起こした方がいいと聞いたので、寝ててもリビングに連れて行って起こしてます(*^_^*)
昼寝はほとんどしてくれません(/_;)一日中べったりです。
お昼寝しない分夜寝てくれてるのかな、と思うので、お昼はなるべく構ったりして起きててもらったほうが夜寝てくれるかもです!
はるるʕ•ᴥ•ʔ
皆さん生活リズムきちんとされてるんですね!
反省しました。。(/_;)
お風呂18時台の方が多いですが、その時間ウチは夜ご飯作って食べてるころなんですが、皆さんは夜ご飯もっと早く食べてるのでしょうか?
またお風呂は寝ている間に私が先入って、9時に入れてたのですが、一緒に入ってる方いましたら、自分のドライヤーしたりする時間ないと思うのですが、どうしてるんでしょうか?
質問ばかりすみません(´・ω・`)
しー
うちは旦那の帰りが遅いのもあっえ、寝かしつけの後でご飯食べてますf^_^;
早ければ7時半くらいには…。
お風呂は一緒に入ってるので、ドライヤーするひまないです(/_;)
洗い流さないトリートメントとか後から使ってますが、傷んできてると思います…。
退会ユーザー
まだ7時に起こすとか気にしなくていいと思いますよ?!
お恥ずかしい話ですが、上の娘が1歳で保育園に入園するまで昼前まで寝てました(∩´∀`∩)ワラ
そんな娘は今、朝6時くらいに1番最初に起きます!!
寝るのは娘達は夜8時です。
2ヶ月の息子も同じくらいに寝ます
はるるʕ•ᴥ•ʔ
ドライヤーする暇ないですよね!
寝た後にしたら音で起きそうな気もするし。。
ウチは寝室とリビングが扉一枚で繋がっているので。。(/_;)
お風呂→おっぱい→寝るのリズムなのでお風呂一緒に入らないと早く寝かしつけ出来なさそう。。
はるるʕ•ᴥ•ʔ
気にしなくていいですかね?(/_;)
最近ほんと寝てくれなくて、今日はリズム気にして全然寝てないけど起こしました(´・ω・`)
でもやはり夜寝る時間は遅かったみたいですね(/_;)
しー
お風呂→おっぱい→寝るが一番すんなりいきますよね(>_<)
ドライヤー出来ないのは辛いですが、私は早く寝かしつけできると夜ちょっとゆっくりできるのが嬉しくて(*^_^*)
お母さんが辛くなっちゃうのもよくないと思うので、一番優先したいことからスケジュール決めてもいいのかなって思います!
朝は7時にこだわらなくても毎日同じくらいの時間に起きるようになればいいんじゃないでしょうか(*^_^*)
何度もコメントすみません(>_<)
はるるʕ•ᴥ•ʔ
今日は早めに寝かしつけてみました(^_^)
3時間たたずに起きましたが(´・ω・`)
まだ朝はそこまでこだわりすぎず、とりあえず夜早めに寝かすようにしてみます!
こちらこそ何度も質問してすみません(/_;)
ご丁寧にありがとうございました(^_^)
早く夜長く寝てほしいなぁ〜
コメント