※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎☺︎☺︎
住まい

LDKを広くしたいと考えていますが、パントリーのサイズを縮小することでスペースを確保できるでしょうか。どのように改善すればよいか意見をいただけますか。

LDKをもう少し広くとりたいです😭😭
実際パントリーもこれの半分でいいかな?と思うんですが
どこをどのようにしたらLDKを広くとれますかね🥲💦
意見ください!!!!!

コメント

真鞠

どこをどうしたら、と言われると、かなり変えなきゃいけなくなりそうですが、全体的に通路が多くて、便利な気になってるだけの間取りになっちゃってる気がします😵💦

パントリー面積の半分が通路なので、洗面所から入れるメリットと引替えにムダが多いですね🥲

ランドリーも同じで、半分が通路ですよね💦洗面脱衣室とランドリー合わせてキッチンより面積取ってるので、広すぎな気がします😵

トイレの位置のせいでLDKのスペースに限りが出てしまっている気がするので、ランドリーと洗面所、浴室をもう少しコンパクトにまとめて、もう少し下の方にトイレ持ってきたいですね🤔

そうすればパントリーももう少しマシな配置というか無駄のない作りに出来るような気がします😃

  • ☺︎☺︎☺︎

    ☺︎☺︎☺︎


    回遊動線でって頼んだので通路が多くなってしまったのかなと思うんですが確かに言われてみれば無駄な部分が見えてきました😓

    ご意見ありがとうございます!!

    • 6月23日
まめも

私が気になったのは洗面所の広さとトイレの位置ですかね💦
ランドリールームもあるのにパウダールームがこれだけ広いのには何か理由があるのでしょうか?
正直洗面所でやる事って限られてるのでこれだけのスペースはもったいなすぎる気がします。
このパウダールームの一角にトイレを入れられればかなり違ってくるかなと🤔
動線がいいように見えてかなり無駄なスペースが多い気がします💦

  • ☺︎☺︎☺︎

    ☺︎☺︎☺︎


    やっぱりトイレの位置気になりますよね😓
    パウダールームがここまで広いのはわたしもよく分からないんですが確かに少し広すぎますね💦

    • 6月23日
 ママリ

ウォークスルーのパントリーをやめる、トイレは洗面所から出入りするようにして廊下を削るなどで余計な通路部分を減らせばLDKは広くできると思います。