※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

同じ年齢の子どもの食事時間や、おしゃべりが多い息子の食事について相談です。保育園の給食は20分で済むそうで、食事時間を短縮したい悩み。どうすればいいかアドバイスを求めています。

2歳3ヶ月になる息子です。
同じくらいの子はご飯どのくらい時間かかりますか?
食べなくても時間とかで切り上げてる方いますか??

うちの子は最近、ご飯の時におしゃべりが多くて食事が進みません…

夜ご飯はメニューによってまちまちだったので一概に言えませんが、
メニューほぼ固定してる朝ごはんで
前は15~20分で食べてたものに
最近は45~50分かかってます💦

白ご飯をおかずと順番に食べられるようにしたくて
ふりかけご飯をやめて食べさせ方とかも変えたせいっていうのがあるかもなのと、
前は少し残す事が多かったのが最近は完食できていて、ついでに牛乳100mlくらい追加で飲むのでその分の差はあるかもです…

保育園の給食は普通に20分くらいで食べてるそうです🤔

食べてなくても切り上げてしまうか
白ご飯のことより時間の短縮を優先してふりかけご飯に戻してみるか…

産休中で保育園の登園時間とかも遅くなっていて、今は時間に余裕はあるのでこの食事時間でも何とかなってはいますが…

おしゃべりは後でね〜もぐもぐだよ〜って感じの声掛けはしてて、うんって言って一旦もぐもぐしてくれることもあればスルーされることもあり…という感じです💫

どうするのがいいと思いますか??
ご意見聞かせてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月になる娘も、日によって集中力がなかったりします、、、
お腹がぺこぺこだと15-20分ほどで完食します。
幸いにも、きちっと食べることの方が多いので、たまーにある[食べない日]は切り上げてしまってます!

あまりにも食べない日が続くようなら、ふりかけご飯に戻すのも手なのかなあと感じます🥲🥲

  • S

    S


    お腹空いてる時は早いですよね😂

    やっぱり食べが悪いなって時は適度に切り上げでいいですかね💡
    保育園で朝はしっかり食べさせるように言われるし、お腹すいたらなぁとか思って…時間かけたら食べるしつい粘ってしまって😅💦
    様子見ながらやってみます👍

    • 6月23日