
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは足だけピクピクが多いですが、寝入りや寝てる時に毎回なります😢
回数はその時に寄ります💦

はじめてのママリ🔰
今5ヶ月ですが、新生児こ時からずっと朝寝、昼寝、夕寝の際にあります。
なる時とならない時があるのですが、始まると目覚めるまでずっと5分間隔くらいで続いたり、途中で止まったり…。
最長で45分続いて起きた時がありました。その間ずっと手を握っていたのですが治らず💦
ゆっくり寝られない感じなので心配ですが、小児科医をしている友人は成長と共に治ってくると言っていたので見守っています◡̈
最近寝返りできるようになり、横向きで寝ることがあるのですが、横向きになると止まりました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうなんです、なる時とならない時があり止まったりしながらピクピクしてます😢そして同じく手で抑えても治りません💦
ピクピクも激しめなので心配で。。
ご友人の言葉にわたしも救われました😢ありがとうございます。
はじめてのママリさんのお子様は本当に小さくピクピクする感じでしょうか?- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
抑えてるのも、なかなか大変ですよね💦
うちは小さくではなく、ベッドがガタッというくらい激しめに手が震えます。こちらもびくっとするくらいに😣
しかも右手は顔に持ってきて、左手は後頭部を触るのが癖みたいで、ビクッとなるたびすごい力で顔を抑えて髪を引っ張ってしまうので、ほっておくことができず💦
昨日からお昼寝も夜も、横向きかうつ伏せでないと寝なくなってしまったのですが、そうしたらほとんど出なくなりました。うつ伏せ寝は、それはそれでまた心配ですが😓- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちも小さいのから、かなりブルブルするもの(身震いのような)まであり、見てるこっちが心配になるレベルです😢💦
姿勢でおさまるなら、やはりてんかんなどではなく、反射や生理的なものなんでしょうね👶🏻- 6月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
時間はどのくらい続きますか?😞
はじめてのママリ🔰
間隔は空きますが、起きるまでの間ずっとなってます💦寝入りと寝てる間に数回って感じです😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですね...!うちは深く寝るまで続くようで時間も10分ほどなってた時もあったので心配で😢
はやくなくなってくれるといいですよね。。
はじめてのママリ🔰
モロー反射みたいなピク付きですかね?一定間隔で10分ですか💦?心配ですよね😢
はじめてのママリ🔰
うちはブルブルという感じで激しいと身震いみたいになってます💦
間隔ではないのですが、10分くらい激しいブルブルしたり落ち着いたり小さいプルプルしたり、のような感じです😣
もう一度最近の動画見せにいくのと、どのくらいの頻度と時間なら正常範囲なのか含め受診してこようと思ってます😭
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😢そうするとうちとは少し違いますかね💦?
お互い心配ですよね😭何事もありませんように🙏
はじめてのママリ🔰
そうですね?💦いろんなタイプがあるのでしょうか😭
本当ですね!ただの生理的なミオクローヌスでありますように😣