※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

離乳食初期のバナナの与え方について教えてください。茹でる必要はありますか?冷凍可能ですか?きな粉はいつから試し、どのように与えるのが良いでしょうか?

離乳食初期です!
どれくらいでバナナあげました??
離乳食はよく食べてくれる子で
バナナやきな粉などどれくらいで試したか
教えてください!!!
ちなみにバナナは茹でますか?茹でてから潰しますか?
レンジで温めてから潰しますか?
バナナは冷凍できますか??
きなこはいつから試しても何かの食材に粉かけて混ぜるので良いんですか?
それとも一度きな粉にお湯を入れて試しますか?

質問だらけですみません😥💦

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月から離乳食を始めて1ヶ月後ぐらいに初めてバナナ食べさせましたよ😊
最初の方は、バナナを潰して、ちょっと湯冷し?の水を加えてから電子レンジでチンしてあげてました🍌
最近は一本分潰してジップロックに入れて冷凍して、使う分だけ解凍してあげてます☺️
きなこは、多分初期からあげて大丈夫だったとは思います🤔粉っぽいので何かに混ぜてあげた方が食べやすいかなーと思います😊
私はさいしょ、お湯などは入れずバナナに混ぜてあげました🙌🏻

やすばママ

《バナナ》
・6ヶ月1週目くらいであげてました!!
・レンチンして1さじぺろっとなめさせました
・冷凍してました!!1週間以内に使い切れば大丈夫だと思います!!(色は悪くなりますが😅)

《きな粉》
・8ヶ月ちょっとであげました!!
・私が使ってるアプリでは、7~8ヶ月のモグモグ期からが👌となってたので、その時期に始めました!芋やお粥などに混ぜると良いって書いてありました‼️
・私は火は通さず、そのままあげてました(事前に大豆製品は別で試していたので)

S

果物は甘くて他のもの食べなくなる可能性もあるとかで、ゆっくりがいいと聞き…
また、アレルギー食材なので、
6ヶ月の時に進めてた卵黄が終わったところで初めてあげたので、6ヶ月の最終週くらいでした🙆‍♀️
離乳食開始は5ヶ月ちょうどです💡

潰した物を生のまま冷凍して解凍の時に少しレンチンで加熱…って感じだったと思います🙌

きな粉は、私が見てたリストで初期△中期〇だったので7ヶ月に入ってからにしましたが、普通にパラパラかけて混ぜただけでした!!

はじめてママリ


まとめての返事ですみません!
ありがとうございます!
すごく参考になりました😌