
コメント

退会ユーザー
それは、仕方ないのかな…。っておもいます。

退会ユーザー
誰ともかぶらない名前なんて無理ですよ😅
-
ぱた*
そこはわかりつつ、面と向かって身近な方だとなんか悲しくて😃💦
遠い誰かなら気にならないんです💦
コメントありがとうございました☺🍀- 11月27日

退会ユーザー
それはモヤモヤしますよね…
でも、何か言いにくいですいことですよね…
もともと似た名前を考えていたんですかね?
それとも、ぱあたまんさんのお子さんのお名前が可愛くて真似したくなっちゃったんですかね??
でも相談してくるってことは、お友達も似てる名前になることを気にしてるってことですよね?
だったら、正直な気持ちを話してもいいのかな?と思います。
できれば似てない別のお名前になるといいですね…
-
ぱた*
コメントありがとうございます(;o;)🌼
響きはたまたま一緒で、漢字に悩んでたみたいで…💦
「漢字どうゆうの?」って聞かれて、◯●だよ~って言ったら「へ~!◯●ってそういう読み方もあるんだ!第一候補かも♥」みたいな感じです😵💦
ホント、できれば違う漢字になることを心から願ってしまいます😵💧- 11月27日

きゃんだりる
自分が一生懸命考えたように 相手の方も一生懸命考えたのだと思います。 相談するのもいろいろ考えて勇気を出して相談されたのだと思います(>_<)。被りたくない気持ちでつけたなら残念だと思いますが 私なら 気にしないでいいよと言うと思います^ - ^
-
ぱた*
もともとわたしの子の字は知らず、話してたら「それいいね」ってなりました💦!
勇気を出して相談されたとしても嫌だけど、そこは広い心を持たないとですね😞🌀…
ありがとうございます✏✨- 11月27日

ちぇるみー
自分が考えた名前が他の人も気に入って子供につけたいなんて嬉しい相談ぢゃないですか😍とプラス思考で!!
相談もしてくれて相手も沢山悩んだと思います!☺︎
-
ぱた*
なるほどっっ!!
完全にネガティブにしか捉えてなかったので、もっと前向きに考えられる努力をしようと思いました!🍀
ありがとうございます☆★- 11月27日

ムーニー
わたしは子供が産まれたら付けたい名前があってさ〜ってずーっと友達に話していたら、まさかのその友達が子供にその名前を付けました!笑
そんなわたしはまだまだ妊活中ですが、もし授かれたら、仲の良い友達の子供と同じ名前とか、同じ漢字は避けるかな、といったかんじですね⸜( ˙̦꒳˙̦ )⸝
-
ぱた*
えーっ😂!
それ、なんで…?!ってなりませんでしたか😂??
わたしもとんちゃんさんと一緒で、わたしだったら避けるなあって思ってます😔
だからこそ余計にモヤモヤが…😃💦
その漢字は別にわたしだけのものではないし、そういうことは重々承知なんですが…💦
暗黙の了解だと思い込んでいた分 悩ましいです😱
コメントありがとうございます!*- 11月27日
-
ムーニー
めっちゃなんでー!
ってなりましたよ\( ˆoˆ )/笑
暗黙の了解というのは分かります。- 11月27日

rina
わたしの友達のほうが
はやく産まれるのですが
名前がかぶりそうで
やめました(·︿· `)!!
例えば友達の子供の名前が
おとちゃんなら
わたしのつけたかった名前は
おとはちゃんみたいな感じです(><。)!!
誰とも被らないのは
難しいですがやっぱり
友達の子供と名前が似てたら
嫌なのでわたしはやめました(·︿· `)
-
ぱた*
ほんっとに同じ考えです!!
わたしはそう思っていたけど相手のママさんは違うっていう 考え方の違いなので仕方のないことですが、やっぱりイヤな気持ちが消えず…💦
同じ気持ちの方がいてホッとしました☺🌼
ありがとうございます!- 11月27日

退会ユーザー
一文字違ったら全然違くないですか?
-
ぱた*
一文字だけとはいえ、字も読み方も全くいっしょだとわたし的にはいっしょだと思います。
でも違うっていう考えもあるんですね(*^^*)🌼
ありがとうございます🍀- 11月27日
-
退会ユーザー
紅葉でくれはと紅愛でくれあは違うなと思ったのですが、同じ字で同じ読み方なんですか?
、、失礼しました(><)- 11月27日
-
ぱた*
良い例えが思いつかず、わかりにくくてすみません😞🌀…
- 11月27日
ぱた*
そうですよね😔
その気持ちもあるんです😢⤵⤵
ただホントに変わってるだけあって悲しい気持ちもあり…💦
聞いていただきありがとうございます☆