※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toa♡reo♡rui
お金・保険

鹿児島市在住の方へ。認可保育園の保育料が知りたいです。給与や子供の年齢と保育料を教えていただける方、お願いします。

鹿児島市にお住まいの方に質問です🙇🏻‍♀️

現在うちは
旦那は正社員
私は週4~5の5時間パート
上の子は幼稚園で新二号認定
下の子が認可外保育園で月24000円
です。
認可保育園に入れるなら入れたいのですが、保育料の目安がわからず、、、
個人差があるのはわかりますが、大まかに(例えば1万以内とか、1万前後)でも知りたいです😭
市役所に問い合わせても「課税額で決まるので〜」としか言われず、、、(課税額も電話では教えてもらえませんでした、、、😭)

認可保育園に通っている方、もしよろしければ
お子さんの年齢、手取り(ボーナス手取りも含め)、保育料
教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

コメント

みー

課税額電話じゃダメですよね💭
わざわざ市役所行きました😂😂

うち去年収入激減で9月からは
2人目半額の金額で5600円です😂

いま2歳児クラスに通ってます🙆‍♀️

  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    市役所行かれたんですね😳😳😳
    本人確認できたら電話でも教えてほしいと密かに思ってます😂
    仕事してるとなかなか市役所行けないですよね😭

    たしか、9月からの保育料は4~8月の課税額でしたよね🤔
    半額で6000円いかないのは嬉しいですね🥹

    上のお子さんも同じ保育園に行かれてるから、半額って感じですか??🤔

    • 6月23日
  • みー

    みー

    課税額は顔写真付きの身分証がないと
    教えられないって言ってましたね💭
    コロナもあるんだから電話でも
    教えてほしいですよね😖😖

    上の子は小学生なんですけど
    C2以下の世帯は上の子が小学生でも
    中学生でも半額になるみたいです😭💓

    普通だと小学生に上がっちゃえば
    半額適用はされないみたいですが💭

    9月から安くなるの有難いです🥺

    • 6月23日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    そうなんですね😱😱
    ほんと、マイナンバー言えば教えてもらえるとか対策してほしいです😭

    それは知りませんでした😳
    それならうちも上の子は幼稚園だけど半額対象ってことですかね😳💖

    • 6月23日
  • みー

    みー

    たしかに!マイナンバーの意味!😂
    なんの為に作ったんだか…😂😂

    幼稚園でも対象だと思います!
    24000円よりは安くなると思いますよ🥰

    • 6月23日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    ほんとですよね🤣
    保険証と一緒になるっていうのもいつになるやら、、、😂

    いいお話が聞けてよかったです😭✨
    ちなみになんですけど、保育園の地域とか点数とか聞いてもいいですか?🥺

    • 6月23日
  • みー

    みー

    6月下旬から〜って言ってますけど
    早くても7月中旬以降とかになりそう😂

    谷山地区で当時28点か27点点でした!
    一応谷山地区だと22点がボーダーです🥺

    • 6月23日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    遅れそうですよね😂

    谷山地区激戦区ですもんね😭
    うちは田上なんですけど、市役所がホームページに出してる書類が正しければ待機が2人で、希望の保育園も空きがあるみたいなので、点数はちょっと低いかもしれませんが出してみようと思います😂

    • 6月23日
  • みー

    みー

    田上もなかなかですよね(´•ω•`)
    1件評判の悪い所もありますし
    いろいろ慎重になりますね😭

    でも中途入園できた子もいるみたいなので
    諦めず応募してみてください🥰
    希望の園に入れたら良いですね😭💓

    • 6月23日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    私も評判の悪いところ知ってますが、同じですかね?😭💦

    上の子の幼稚園に保育園が併設されてるのでそこがいいなぁと思ってるので頑張ってみます🥹❤️

    • 6月23日
  • みー

    みー

    あの園長がクビになったとこですかね😂?
    児童ポルノを勤務中に見てた…💧

    同じ園だと送り迎えも楽だし
    良いですよね😭💓💓

    • 6月23日
  • 👦👦👦3児のママ👦👦👦

    👦👦👦3児のママ👦👦👦



    こんにちはぁ🌞

    毎日お疲れ様です☺️

    横入り大変失礼します🙏💦

    いつもお見かけしておりますし、
    いつもお世話になっております⭐⭐

    わたし、三男の待機児童や入園手続きについて先程役所に電話したら

    役所の若くて可愛い声の女性に

    “お手元に課税通知書ありましたら保育料の金額お伝えしますよ"って

    言われましたよ😉

    でもわたし、
    源泉徴収しか手元になくて

    toa♡reoさんのお子様が通われている認可外保育園24000円だなんて、
    うらやましいです😲😲😲

    うちは28000円ですよ👛👛💨

    • 6月23日
  • 👦👦👦3児のママ👦👦👦

    👦👦👦3児のママ👦👦👦


    また②失礼します。

    今課税通知書が見つかったので役所に電話したら、

    認可に入った場合の保育料教えて下さいましたよ😁

    • 6月23日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    一緒でした😂

    いまの保育園は私の職場の近くなのでそれはそれで助かることもありますが、やはり金額が、、😂

    • 6月23日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    私こそお世話になってます☺️
    課税通知書?って、定期的に届くんですか??🤔
    届いた試しがない気がして、、、(私がちゃんと見てない可能性もありますが🙃)
    それがあれば教えてもらえるんですね😳

    • 6月23日
  • 👦👦👦3児のママ👦👦👦

    👦👦👦3児のママ👦👦👦


    コメントありがとぉございます😍😍

    我が家の通知書には令和4年5月13日って書いてあるので、先月届いてきたんですかね??🤷‍♀️

    もしかしたら主人が職場から持ち帰ってきたんだと思います😊

    もう目が飛び出る位の金額で逆にビックリして、お腹抱えてゲラゲラ笑えますよ🤣🤣🤣

    • 6月23日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    そうなんですね😳
    それなら、会社から発行されるんですかね?🤔

    こんなに税金払ってるのに、私たちの老後はちゃんと年金出るんですかね〜😂
    出ないってなると税金払ってるのがバカバカしくなってきます🙄🙄🙄

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

横からすみません🤣市役所のホームページって丸バツだけではなく待機ものってますか!??

旦那の手取りがわかりませんが旦那+わたし(週5)で月57000円でしたよ🤣いま待機ですが保育園受かったら自分の手取りがっぽりもっていかれちゃいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、ちなみにわたしも市役所にいって旦那とわたしの給料だしてもらっておしえてもらえました🤣

    • 6月23日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    57000円😳😳😳
    めちゃくちゃ高いですね😭
    うちの旦那はそんなに高給取りじゃないので、そこまではなさそうです😂

    待機児童数も、地域別で載ってますよ☺️✨

    • 6月23日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    市役所のホームページの、
    保育所・幼稚園・認定こども園など→保育所等→保育所等利用待機児童数を開くとのってます☺️

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    認可外って2万〜2.5万なイメージなのですが収入関係ないんですか?🤔はじめてしりました!谷山いがいはそんな待機いないのですね🤔2人しかいないならいれてくれ〜っておもいますね🤣

    • 6月23日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    認可外は収入関係なく、園が独自で設定してますよ☺️
    57000円も取られるなら、認可外の方が安いですよね😂

    そうなんですよ🤣
    各園の空き状況も同じホームページにのってて、空きがあったのですぐ入れてー!って感じです🤣

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

うちは長男は3歳クラスになり4月から無償化なりました!
次男は2歳クラス半額5600円で、長男は13000円くらいだったような気がします⭐️
我が家も収入源で世帯所得はかなり低く、非課税世帯とのギリギリのラインです😅そのボーダーラインを1000円超えていたせいで課税世帯となってしまいました😨💦
電話で課税額教えてもらえないの困りますよねー😓私もつい先日問い合わせて断られました🫣
保育料住民税もろもろ税金の支払いばかりが気になります😓💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可保育園です🏫

    • 6月23日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    1000円で😳😳
    うちは結婚前から旦那の扶養に義父母が入っていたので、上の子が産まれてしばらくは非課税世帯でした😭💦
    税金の支払い、毎月のように考えててちょっとしんどいですよね😭

    • 6月23日
ゆうみママ

上の子幼稚園で下の子は認可保育園に通わせています🙋‍♀️

新二号一緒です!
下の子は半額対象で、1万以上払ってます☺️

うちも1歳児で認可保育園に入園し、その前は認可外でした。
保育園探し大変ですよね😭😭

  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    上の子が幼稚園でも半額になるのはありがたいですよね🥹💖

    半額で1万以上ですか😳😳😳
    〜以上とかのだいたいでいいので、手取り年収おいくらぐらいか聞いてもいいですか?😭😭😭

    • 6月24日
  • ゆうみママ

    ゆうみママ

    保育料は税金で決まりますよね!
    Dだったのは覚えてます💦
    手取り年収は覚えてないです😭
    お力になれずすみません😣😣

    • 6月24日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    いえいえとんでもないです!
    手取り年収で、ある程度税金の額がわかるかな?と思ったりしたので🙆🏻‍♀️✨

    • 6月25日