※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳の子供が車や電車のおもちゃでしか遊ばず、他の遊びをしなくなった。発達に問題があるか心配ですか?

3歳の子が、車と電車のおもちゃでしか遊びません。

以前なら、パズルとか、タッチペン付きの図鑑とかもやっていたのですが…
最近は全然やりません。。。

ひたすら、1日中、車や電車のおもちゃを転がしたり…

バスのおもちゃの上に他の車のおもちゃを乗せて、

「カーキャリア作った〜。みてみて〜」とか。

BRIOの木のレールを組み立てて、ひたすらその上で転がすくらいしかしません。。。

レゴデュプロを与えても、そこからタイヤ付きの車両を取り出して、それでしか遊びません💧

あとはひたすら、トイストーリー、トーマス、パウパトロールを繰り返し見てます💧

やっぱり発達に問題ありますか?💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

好きなもの追求してて、全然大丈夫だと思います😊
我が家も乗り物ばかりで、開いたダンボールは全部乗り物に変わるし、レゴも乗り物系ばかり、たまにおままごともするけど、気付いたら乗り物遊びしてます😊
夢中になれるものがあるの羨ましいなぁといつも思ってしまいます😂

はじめてのママリ🔰

天才気質なんじゃないですか?✨
ひたすらおんなじことをやってるようで、
大人には気づかない何かを発見してると思いますよ👀

みゃーの

保健師さんにも言われましたが、子供は何度も同じことを繰り返して学ぶそうなんです。

だから親からすれば『え、またこれ?』って思ってても
本人の中ではちゃんと違いを見つけてたり、同じことを繰り返していることに意味があって
それが遊びながら学びに繋がるそうです。

なのでいいと思いますよ!
好きな事見つけたらそればっかりしちゃうって大人でもありますし、笑

息子はグレーゾーンですが
遊びよりも多動や言葉の遅れ、運動発達の遅れの方が目立ちました