
悪気がなくても何でも言っていいか、傷つく言葉に限界を感じています。早く実家を出たいと思っています。皆さんの意見をお聞きしたいです。
悪気がなかったら何でも言っていいと思いますか?
よかったら皆さんの意見ください。
私はシングルマザーで実家暮らしなのですが
何かと「あ〜可哀想」と言われます。
さっきも昼ごはん食べさせた後
少しの時間お茶を飲ますのを忘れてしまいました😔
そしたら実母に言われました。
実父には私の顔が幼いからか、
横にいた私の姉のほうが母親に見える。
姉に顔がそっくり。など傷つくことをよく言われます。
今まで我慢してたんですが限界がきて
「可哀想って何?可哀想って言葉がいちばん嫌い。今後一切口に出さんで」と溜まっていた分を全部言いました。
↑この時、父親から言われた事も全部言いました。
そしたら、「お父さんもお母さんも悪気があって言ってない。何でそーやってぐちぐち言うんね。」と言われました。
何か傷つくことを言われて言い返すと
必ずといっていいほど悪気はないと言われてて限界きてます。
悪気がなかったら何でも言っていいんですかね?
早く実家出たいです。よかったら意見ください。
- A(9歳)
コメント

退会ユーザー
人の傷つくようなことを悪気なく言ってるのが一番タチ悪いと思います!根本的な性格が露呈しちゃってますよね〜。
一度なら仕方ないにしても、何度もそう言われたら本当腹たちますね。何でもかんでも可哀想可哀想って言う人の思考回路の方が可哀想って言い返してやりましょ。

😃
悪気がなかったらなんでも言い事なんかないし、その言葉が大嫌いです(>_<)
義母に無神経な事を幾度と言われて来ましたが、旦那は悪気はないから許せと言われて来ました。
言われた方は理不尽ですよね。あなたの言葉で人を傷つけたんだからまず謝れって毎回思います(;_;)
反省しないから無神経な発言が出来るんだと思っています。
-
A
何が、悪気ないから許せよ!!!って感じですね😔
そうですよね。
私が言い返したら反省することもなく
「何でそうやってツンツンするんね。すぐお母さん(実母)を悪者にしようとしてから」と言われました。反省する気ゼロでした。むしろ悪気がない発言に言い返す私の方がおかしいという感じです。
実母の考え方がよくわかりません💦- 11月27日
-
😃
返信ありがとうございます✨
旦那にはキレてしまいました(;_;)
自分の娘に罪悪感を与えなくてもいいのにと思ってしまいます(>_<)
お母さまは家族という言葉に甘えているんですかね(;_;)- 11月27日
-
A
こちらこそ回答ありがとうございます😭
相談する相手居ないので本当に助かってます!!
キレますよね!!
私も義弟のとこで似たようなことが
あったのでよく分かります!
旦那から一言言って欲しいですよね😔
そうなのかもしれないです(´・_・`)
離婚して実家で暮らし始めて金銭面でも
助けてもらった部分があるんですが、
だからなのか、私にだけ明らかに
態度が違う時がしばしばあります。。
よくしてもらったことに間違いはないのですが
はやく実家を出たいと思ってしまいます(>_<)- 11月27日
-
😃
こちらこそ(^^)
ほんと一言くらい庇って欲しかったです(>_<)
有り難い事をして貰っていたとしても、Aさんだけ明らかに態度を変えられると嫌ですよね(;_;)
なんというか恩ぎせがましいという感じがして居心地が良くないですよね。
お金が貯ったら出るのも1つかもしれませんね⭐- 11月27日
-
A
ほんとそうですよね(>_<)
感謝はしているんですけどね・・
息子の前でもこのような事するんで
息子が大きくなってわかるようになったら
良くないですよね😔これも出たい理由の一つなんです💦
はい!長々とありがとうございました💫- 11月27日
-
😃
グッドアンサーありがとうございます✨
感謝していても親としてこどもの前でもそういう態度だと辛いですよね(;_;)
今は辛いかも知れませんが、無理なさらない程度に頑張って下さい⭐+。
応援していますq(*・ω・*)pファイト!- 11月27日

なか
質問の答えになるかわかりませんが、
私も姉がいますが、
たとえ息子の顔が姉に似ていると言われても
そうかなー?^_^くらいでとくに傷つかないです、、、。
わたしは出産からついこの間まで里帰りしてたので
両親には いらいらすることもありましが、、、
Aさんの両親ならAさんのことを分かっているはずなので
いらいらするようなこと いちいち言わないでほしいですよね!
でも、Aさんのご両親も ほんとに傷つけたくて言ってるわけじゃないだろうし。
言われたことをどう捉えるかだと思いますよ^_^
-
なか
ちなみにわたしは
いらいらすること言われたらハッキリといいます!
ほんまにそう言われるのむかつく。
今度から辞めて!!
とか、また言ってきたら
この間言うな!ていったよね!とか。笑
自分の親なのでかなり強めにいきます!- 11月27日
-
A
母親(私)に似とるね!でも〇〇(姉)にも似とるねーって言われたらまだいいんですけどね💦
私も結構強めに言ってるんですが
全く伝わらないんです(´・_・`)- 11月27日

かろろか
いくら家族でも悪気なく言った言葉で相手傷つけたら謝るべきですよね。私の似たようなことがあって指摘したらこっちの捉え方が悪いみたいに言われてめっちゃムカつきました。そんなの怒らせた側の勝手な言い訳ですよねー。普通にごめんって言って次から言わないようにしたらいいだけの話なのに何それって思って親に失望しましたよ。たぶん子どもに謝れないんですよ(笑)
自分の子には絶対嫌なことは言わない&傷つけたら謝ろうって心に決めてます。
-
A
私もそんな感じです😔
言われた言葉で私は傷ついているのに
「すぐお母さんのことを悪者にしてから!」って言うんです。
反省する気ゼロです。ショックだし失望しますよね。。
お互い子育て頑張りましょうね(>_<)- 11月27日

ちゃま
私の主人がそうですよ。常
ブチ切れてやります。鬱陶しいので
-
A
そうなんですね😔
傷つきますよね。。
私の場合は実家を出れば済む問題ですが
旦那様なら大変ですね💦- 11月27日
-
ちゃま
気に食わんのなら家でたらどうですか?
その代わり
世話になれんですよ- 11月27日
-
A
正直もう実家出たいんです(>_<)
でも貯金してなくて今すぐにはできない状況です😔
来月から保育園に行くことが決まっているので
金銭面で安定したら2人で暮らしたいなと思っています!- 11月27日

あかねこ@
うちの実母もそうですね~💦
実父は幼い頃に他界してますが、人の気分を害するような事を言わない優しい人でした。
母はどちらかと言うと思ったらすぐ口にするタイプ。
誰も得しない事をペラペラと言って、結婚前まだ実家暮らしの時は良くぶつかりました。
うちもこの前旦那の前で旦那の妹の旦那(義弟)の軽口を言われて、「旦那の親戚の事を大して知りもしないのにペラペラ言わないで、言われた方は気分が悪いでしょ?」と言って注意しましたが、あまりピンと来てないようでした。
年を取ると色々大雑把で自分に置き換えて考えてと言っても「そんなことで怒る方がおかしい」と自分を正当化しだすので、話が噛み合わなくなります。
わたしも実家にいた頃は良く喧嘩しましたが、ちょっと距離を置いたらまた仲良くなれました。
大変ですが、早く家を出れるといいですね~💦
-
A
回答ありがとうございます(>_<)
本当にそうです。何言っても話が噛み合いません💦
実母の考え方がよく分かりません💦
早く実家を出れるよう頑張ります。- 11月27日
-
かろろか
横から失礼します。
うちの母とまったく同じでびっくりです。
何でもかんでもペラペラしゃべる母でうんざりしています。。言ってもわかんないとこもいっしょです。お話ししたいくらいです(笑)- 11月28日
-
あかねこ@
ちょうど眠れなくてグズグズしてました~💦
良かったらお話しましょ😁
お母さんとは近くに住んでますか?
うちは車で40分の距離で大体週一くらいで会います😅
喧嘩も良くするケド、仲も良いので結局良く会うんですよね💦
母の知り合いにわたしの話を洗いざらい喋られて喧嘩したこともしばしば…。
が、母とはそんな生き物なんですかねぇ😅- 11月28日
-
かろろか
ありがとうございます♡
うちは車で20分くらいです。
私はちょっと苦手になってしまって今はあまり会ってません。話したことがほんと筒抜けで💦おしゃべりすぎる母も困りますね😓- 11月28日

☆kiyu
うちの義母の口癖もか
わいそうに~
○○してもらえなかったの?
○○されたの?
です。正直イライラしてしまいます。
旦那にもこの事はいったんですが、
冗談っぽくいってるんでしょ?
悪気ないんだよ
といわれます。普段は優しいんですがそういう発言をされるとうんざりというか、悲しくなります😣
そんなにいけないことかな?と不安にもなります。
ちなみに同居です。
別居であればそのとき我慢すればというのもありますが
同居は家にいるときずっとなので辛いですよね(T-T)
実両親であれ、いっていいことといって悪いことがあると思います。
-
A
それはすごく腹立ちますね!!!
私も離婚前は義家族と同居してたんで
あの窮屈さというか...居づらいですよね(>_<)
言っていいことと悪い事ありますよね💦
可哀想って何回か言われてて
嫌な思いをしてるって今日言ったのに
謝ってもくれませんでした。
むしろ、悪気はない発言に言い返す私がおかしいという感じです。
自分の親に失望しました😔- 11月27日

真希
かわいそうかわいそうってなんなんですかね?
実の母から言われるって相当なストレスですよね。
私の母も言いますし、義祖母もよく言います。
そして、娘を連れて歩いていると知らないおばちゃんおばあちゃんからまでかわいそうと言われることもありました。
かわいそうって誰が?娘?私?いやいや、私たちは幸せですよ!って返したことあります。
かわいそうかわいそうって言っている自分に酔ってるだけです。
そんな人たち無視してていいです。
-
A
回答ありがとうございます(>_<)
本当にそうです!!!なんなんですかね!
ほんとうに腹立たしいですよね。
真希さん知らない人からも
言われた事あるんですね...
信じられないですね😔- 11月27日
A
本当にそうですよね。
私なりに頑張っているんですが
何かと可哀想と言われると相当傷つきます😔
早く家を出るしかないですね。