※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が鼻くそを食べる習慣が心配。止めさせる方法を知っている方いますか?

鼻くそを食べるようになった息子😱
食べるとバイキンがお口の中に入っちゃうよと言ったら、「お薬(風邪薬のこと)飲んだら食べてもいい?」って言われました💧食べたいのか。。。

鼻くそをあきらめてくれるいい方法をご存知の方いらっしゃいますか??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

常にティッシュをとれる位置においていました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます!
    ティッシュを家の至るところに置いておこうと思います😆

    • 6月23日
ゆずママ ガチダ部

そういう時期きますよね😢
自分にもあったし
旦那もあったって言ってたし
娘も口に持ってってしまう時期ありました🥺
いまは、実母が、鼻くそたべても栄養とれやんよって言ったのと、私が、鼻くそ食べたらお腹に虫わくよって言ったのを聞き、ママティッシュ!って言ってくるようになりました😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます!
    子どもはみんな通る道なんでしょうか💦
    お腹に虫...使わせてもらいます✨✨✨

    • 6月23日
しろ

上の子が保育園のお友達鼻くそ食べてたんだよと伝えてきてから2度真似してなのか食べたのを見まして💧
女の子なので凄くいやで、顕微鏡の微生物の画像みせて、これ鼻くその中にはいってるんだよと見せました。笑

そしたら食べなくなりました。嘘つくのはいけませんよね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます!
    それだけインパクトが大きいと食べなくなりますよね(笑)
    私も画像検索してしまいました😆最終手段で使わせてください✨

    • 6月23日
あきままら

我が家の息子も食べて困っています。見ていて気持ち悪いです。
注意すると逆ギレして、食品ロスだとか、ゴミを少なくしてるんだと言ってきます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます!
    食品ロス...いま流行りのSDGSですか!?賢いですね!
    でも親としては困っちゃいますね😅

    • 6月23日