
コメント

退会ユーザー
言葉って個人差がありますし7ヶ月ならまったく気にならないです😂😌

パナマからのはじまり
うちのこも「あうー」とかは話しますが、「ままま」とかはいいませんよ!
保健師さんに聞いたらこれからだよっていわれたので、楽しみに待ってます!
-
👧🏻まま👶🏻
よく笑うんですけど、あうーとかもなくて本当に全然なくて…💦
少し心配になってました…- 6月22日

みっきーさん
7ヶ月で発語のこと全然気にしたことないです😂まだまだまだまだこれからのことですよ💡
-
👧🏻まま👶🏻
そうですよね😖💦
おしゃべりしてくれる日を楽しみに気長に待ちたいと思います✨- 6月26日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメント失礼します🙇♀️💦💦
今7ヶ月の娘がいます。質問内容と全く同じで、喃語を全く話しません💦
差し支えなければその後どのような感じだったか教えていただければ有難いです。。🙇♀️‼️‼️
-
👧🏻まま👶🏻
1歳5ヶ月になりました❕
まんまんまというような喃語を話すようになったのは1歳になる直前くらいでした😅
だいぶゆっくりめですよね😌💦
そのあと、ぱっぱっぱとかばあばって徐々に話してくれるようになりました!
今は2人目妊娠中で、それが関係あるのかママばっかりで、パパとかばあばって言わなくなりました😂
でも、わんわん、にゃんにゃんは言います!
自宅保育なのでなかなか月齢が同じくらいのほかのお子さんと関わる機会が少なくて、今のところ遅いのか早いのか分からないのですが、少しずつ話してくれています☺️
まだまだではありますが、こちらが話したことを理解しているような気はするので、これからもっとお話してくれるようになるのかなと前よりも気長に待てるようになりました❕
長文すみません🙇♀️💦- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️✨✨今現在の様子など詳しく教えていただき、感謝です🙇♀️✨
発語も出ていて、凄いです😉✨発語もですが理解が大切なようですし、きっとまだまだ沢山溜めておられるのかもしれませんね😊✨
私も自宅保育なので、他の子と比べる機会がありませんが、うみさんのお話を聞いて安心出来ました🤓✨
あまり心配しすぎずにドンと構えて育児をしていきたいと思います!!
ありがとうございました🙇♀️✨- 4月19日
👧🏻まま👶🏻
そうなんですね😭
気長に待ってみます🥺