※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちまる
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子がスプーンやフォークを使えるか心配。食事中に器用になるか不安。上達する時期や練習方法が知りたい。

1歳3ヶ月の男の子ってスプーンやフォークをどれくらい使えてるものですか?💦
YouTube見てたら1歳4ヶ月の女の子がフォークを使って器用に餃子を食べててびっくりしちゃいました。

うちはボウル型の食器に入ったご飯を5回に1回くらいの確率で上手にスプーンに乗せられますがお口まで届く前に落ちてしまったりします。へたっぴです…。
たまに上手くいくとめちゃくちゃ褒めます。本人もドヤ顔してるので嬉しそうです。
普通に好き嫌いなく食べる方だとは思いますが…食器を渡すと遊んでしまうような感じがしています。

いつくらいになったら上達していくものでしょうか?何かいい練習方法とかってありますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子はこの歳で上手いこと食べれてましたが
下の子は全然ですよ😂💦
口に入らず机見るとぐちゃぐちゃです(笑)

ままま

早くから保育園に入っているのもあってその月齢の頃は上手に食べられていました。
褒めて嬉しそうにするならそれの繰り返しかなと思います。

ままり

エジソンのフォークだと、引っかかりやすいので上手に食べてます😁

はるる

1歳3ヶ月ならまだまだこれからだと思います😊
うちの子も上手にはなりましたが、なかなかスプーンやフォークに乗らないと、手づかみで食べてます😂
保育士もしてますが、この時期はみんなまだまだスプーンやフォークは上手く使えない子が多いです😊
生まれが早かったり、器用な子ももちろんいますが、1歳児クラスだとこの1年でフォークやスプーンを使うことを意識させたり、使って食べる楽しさを伝えたりしていきます😊
2歳児くらでも、時々手づかみになる子もいますが、徐々にフォークやスプーンに移行するので、心配ないです😊
YouTubeのお子さんは器用なんでしょうね。
お子さん、フォークやスプーンを使う意識はあるみたいなので、全然焦らなくてもそのうち上手になると思います😊