
ジモティで出品者として、受け渡し予定者を選ぶ際の手続きについて確認したいです。ボタンを押すまでは取引が決まらないと理解していますが、過去に誤解が生じたことがあります。アドバイスをいただけますか。
ジモティで自分が出品者の場合です。
受け渡し予定者にするボタンを押して初めて、取引決定ですよね?問い合わせが複数あった場合、その中から1番条件が合う人を選ぶんですよね?
メッセージ画面にはそう書いてあるのですが、私の認識間違ってますでしょうか💦
ボタンを押してないのに、日時の話してた途中だったと逆上されたことがありまして🥲一人一人お返事をお待ちして、お返事遅かったりで、イライラしてしまってます💦
引っ越しがあるので物を片付けたいためジモティの利用はしたく、ご助言ください。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
そうです!
取引決定で大丈夫だと思います☺️
でもちゃん何月何日何時何分にどこどこで取引で大丈夫ですか?と確認してから相手からOKが来てから押してください☺️
そうです!複数の中から1番条件に合う人を選びます☺️
私はよく、取引いいですか?と相手に聞かれたら今日中に取引日時を決められなかったら取引は終了させてもらいますといってます…💦
じゃないと返信遅い人いてイライラするので笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨✨
返信遅い人ほんとにイライラしますよね🥲
ボタン押してないけどこちらからお取引お断りして相手から通報されたりしてしまった場合、私にペナルティがついたりするんでしょうか...💦
退会ユーザー
どうなんでしょう?私もそこら辺は良くわかってないですね…
ジモティーに問い合わせると教えてくれるかもですね!🥲
はじめてのママリ🔰
以前逆上された時に問い合わせたのですが、スルーでした😂
ジモティって梱包も手数料もなくて便利なのに変な人多いですね😭😭
退会ユーザー
ありゃ…💦
私が問い合せた時はすぐ連絡来たんですけどね…💦
だからこそ変な人多いんですよ🤣
1部の変な人がいることで他のいい取引できる人までなんか疑っちゃいますよね🤣
初対面だと尚更🥹
はじめてのママリ🔰
ですよね🥲
疑ってしまってキリがないです💦
お話聞いてくださってありがとうございます😭✨
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます☺️