
コメント

あいこす
二月末までのお給料と退職金の合計が103万を超えていらっしゃるのでしたら確定申告が必要だと思います
確定申告が必要なのであれば旦那様の会社の方から何か通達など来ていませんか?
我が家は9月から働き始めて同じように確定申告の事で悩んでいた時に主人の会社の方から所得証明書の提出を求められましたが私の年収が103万以下だと分かると(提出並びに確定申告の必要はありません)と言われました!
旦那様に1度相談されてみてはいかがでしょうか?(*^^*)明確な答えになっておらず申し訳ありません(´;ω;`)

yu...
おととしの話ですが、
3月末まで働いてそこから専業主婦になりました!
仕事辞めて初めての年末調整のときに、私の分もしたらお金返ってきましたよ◡̈⃝︎⋆︎*
年末調整行く前に市役所に聞いたら年末調整した方がいいとゆわれましたෆ̈
-
ぷくぷく
ありがとうございます😄
yu…さんは最初に市役所行って聞いてみてから年末調整したってことですか❓
市役所の何課に行って聞いたんでしょうか😂
それと年末調整は税務署で自分でしたんですか❓
何個も質問すみません😌- 11月27日
-
yu...
市役所にわ電話しました!
年末調整のこと聞きたいってゆったら担当の課に回してくれましたよෆ̈
年末調整わ税務署でわなくて、確か2月くらいに大きなホールで開催されてました!
多分住んでる市のホームページみたいなやつみたら載ってるかと思いますପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ- 11月27日
-
ぷくぷく
なるほど❗
たしかにたまに時期になると特選会場みたいなのができててみんな順番でやってたりしますよね❗
そしたら市役所に聞いてみたほうがどこでやるよ〜って言うの教えてもらえるかもしれないですよね😄
そもそもの確定申告の意味とかもわかってないからどこが担当なのかとかもわからなくて💦
yu…さんは旦那さんの会社ではやってくれなくて最初から自分でやった感じですか❓- 11月27日
-
yu...
旦那の分わ旦那の会社がしてくれてます!
私も働いてるときわ会社でしてもらってたので分からないことだらけでした(;o;)
仕事辞めた年に出産だったので、病院にかかった費用も医療費控除したくて、確定申告と一緒にしたんですけどめちゃくちゃテンパりました(o_o)
確定申告の会場に行ったら常に横でやり方教えてくれたので多分大丈夫だと思いますよෆ̈- 11月27日
-
ぷくぷく
ありがとうございます😵
そういえばあたしも2ヶ月の赤ちゃん連れて確定申告しなきゃいけないんですね💦
人混みだし行きたくないなぁ😣
あたし領収書とかなにも取ってないです…
最初市役所に確定申告のことで聞きたいと電話して会場も調べて、必要なものも聞いて準備万端にしてむかったほういいですね❗
絶対モタモタゴタゴタするだろうけど頑張ります😵- 11月27日
-
ぷくぷく
もう1つごめんなさい😓
出産のための病院にかかった費用って42万からオーバーしたぶんのですか?- 11月27日
-
yu...
検診で払った費用と42万からオーバーした分と歯医者とか、その他の病院全部の医療費いけますよ💡
生計が同じ家族の分も一緒に出せます꒰ ¨̮͚ ꒱♪ْ︎˖⋆︎- 11月28日
-
ぷくぷく
そうなんですね😮
その他の医療費の領収書ってみんな保管してたんですか?- 11月28日
-
yu...
年間、医療費で10万円以上使わないと医療費控除って出来なかったはずなんです💡
普通なかなか10万円いかないけど、妊娠わかってからわ全部領収書置いとくようにしてました!
一応今年の分も全部置いてますෆ̈- 11月28日
ぷくぷく
お返事ありがとうございます😄
退職金は退職日に振込になっていて103万円は越してます❗
すると確定申告が必要ってことになるんですかね❓
でもいまだに旦那の会社からはなにも言われてないみたいなので旦那に確認してみます🙄
あたしがどっかにいって確定申告しなきゃいけないってわけではないんですかね?そんなことも全然わからなくて💦
あいこす
103万を越していらっしゃるのでしたら
退職金も収入とみなされる筈なので
確定申告が必要になると思います!
地域の税務署に行き確定申告をするという方もいれば、私のように旦那の会社側が代わりにしてくれるとこもありますのでご確認して頂くのがいちばんかと!( *˙ω˙*) グッ!
もし自分で行う場合でも今はWebから確定申告出来るはずですよ〜(*^^*)
ぷくぷく
なるほど❗
税務署行けばいいんですね❗
ってことは最初に旦那の会社に確認してみて自分でやってくださいと言われたら税務署に行けばいいんですね😄
何回も聞いてすみません💦
最初になにか持っていくものがあるか聞いたほうがいいですよね❓🙄
あいこす
http://www.nta.go.jp/
ここで必要な書類などが分かるみたいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
源泉徴収票や退職金受取時にもらった書類などあればそれも必要だと思います!
確定申告ってほんとめんどくさいですよね…(;´Д`)
ぷくぷく
ご丁寧にありがとうございます😣
さっそくみてみます😄
いままでは会社から言われたらやってた感じだったので、辞めてみたらまったくわからず無知すぎて…😂
でもお金返ってくるかもしれないしやらないといけないですもんね❗
旦那の会社の確認もしてみます😄
あいこす
私も会社側に丸投げしてたので
所得証明書?源泉徴収票??って
感じでした(´;ω;`)笑
手続きなどゲンナリしますが
頑張ってください(((o(*゚▽゚*)o)))!
ぷくぷく
頑張ります😵
そろそろやらないといけないですもんね💦
かなりウンザリしますがやってみます😂