※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっち
子育て・グッズ

娘がよく頭を打ち、監視不足で心配です。携帯触っている時やつかまり立ち中に頭を打ち、クッションも役に立たないことがあります。打ち方が悪いのか心配です。

私の監視不足でしょうか…娘がよく頭を打ちます。
気を抜いて携帯触ってる時に頭をドン
ジョイントマットをひいていますが
ひいていないところでよく頭を打ちます。
つかまり立ちをし出したので背負えるクッションを背負わせましたが、少し目を離した隙にソファーつかまり立ちをしてジョイントマットをひいていない場所で頭をドン。
背負えるクッションも役に立っていませんでした。
私の監視不足でしょうか…ちょっと目を離した隙に後ろや前に頭を良く打つので心が折れそうです。
痛いと悲鳴のように泣かれたらどこか打ち方が悪かったんじゃないかと焦ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるだと思います!
なので監視不足と感じなくて大丈夫ですよ😊

  • こっち

    こっち

    ありがとうございます😭😭

    • 6月23日
ママリ

9ヶ月の子をずっと監視してたら日常生活がままならないので、ご飯作ったりや掃除目を離してこけても大丈夫なように環境設定を見直しす方が簡単と思いますよ。

  • こっち

    こっち

    そうですよね!ベビーサークルを譲っていただく予定なのでもうしばらくはしっかり見ていようと思います😣

    • 6月23日
どなちゃん

息子も、たまにバランスを
崩して倒れてしまうことがあって
ネットで、頭を少し守れる
ヘルメット?を購入しました
まだ買ったばかりなのですが、
多少嫌がりますが何かに集中していれば
つけていられるので、少し
トイレに行く間や洗濯物を干している間につけたりしています
ジョイントマットを引いてないところで
頭なり打つと焦りますよね😣
怪我をしない程度に
見守りながら、日常生活を
送れたらいいなと最近
思うようにしてます💧

  • こっち

    こっち

    私の娘もヘルメットみたいな布製のものを買って被っていたのですが、最近取ることを覚えてしまって😣
    付けては取っての繰り返しで😭😭

    • 6月23日
Rio

うちの息子も、一緒に遊んでたりするとこけないのにタイミングが悪い事にふと目を離した隙に転んでましたよ😅
何回かあったので、ジョイントマットを全面にひきました👍🏻

  • こっち

    こっち

    そうなんです!なんでぇ…😭😭ってなりますよね。ジョイントマットを前面に敷くのもありですよね!一応ベビーサークルを購入しようかと思ってます😵‍💫

    • 6月23日
  • Rio

    Rio

    もぅ後半は仕方ないって諦めました笑🫣
    色々悩みますが、自分のせいとか思わずにその都度対策考えていきましょ😊
    足腰強くなったら転ぶことも減りますよ!

    • 6月23日